アルシエティナ水道(ラテン語: Aqua Alsietina)は古代ローマの水道(ローマ水道)で、テヴェレ川右岸側の2つのローマ水道のうち、最も古い方である。アウグスタ水道(ラテン語: Aqua Augusta)と呼ばれることもある。 アルシエティナ水道はローマの北西約40kmにあるブラッチャーノ湖周辺の地域が水源で、紀元前2年頃に初代皇帝アウグストゥスによって造られた。ローマ水道の技術書の著者でありローマ水道長官でもあったフロンティヌスによれば、水道の全長は32.814km(22.172ローマ・マイル)で、そのうち0.529km(0.358ローマ・マイル)が水道橋上の導水渠で、残りは地下の導水渠で構成されていた。水量は15,680m3/日(392クイナリア)で、給水範囲はテヴェレ川右岸のみが対象であった。水質は飲用に適さず、主に模擬海戦を行うためのへの給水と、灌水などの目的で使われた。 なお、中世に修復されと名を変えて現在まで存続している水道施設は、アルシエティナ水道ではなく、トライアーナ水道の施設である。

Property Value
dbo:abstract
  • アルシエティナ水道(ラテン語: Aqua Alsietina)は古代ローマの水道(ローマ水道)で、テヴェレ川右岸側の2つのローマ水道のうち、最も古い方である。アウグスタ水道(ラテン語: Aqua Augusta)と呼ばれることもある。 アルシエティナ水道はローマの北西約40kmにあるブラッチャーノ湖周辺の地域が水源で、紀元前2年頃に初代皇帝アウグストゥスによって造られた。ローマ水道の技術書の著者でありローマ水道長官でもあったフロンティヌスによれば、水道の全長は32.814km(22.172ローマ・マイル)で、そのうち0.529km(0.358ローマ・マイル)が水道橋上の導水渠で、残りは地下の導水渠で構成されていた。水量は15,680m3/日(392クイナリア)で、給水範囲はテヴェレ川右岸のみが対象であった。水質は飲用に適さず、主に模擬海戦を行うためのへの給水と、灌水などの目的で使われた。 なお、中世に修復されと名を変えて現在まで存続している水道施設は、アルシエティナ水道ではなく、トライアーナ水道の施設である。 (ja)
  • アルシエティナ水道(ラテン語: Aqua Alsietina)は古代ローマの水道(ローマ水道)で、テヴェレ川右岸側の2つのローマ水道のうち、最も古い方である。アウグスタ水道(ラテン語: Aqua Augusta)と呼ばれることもある。 アルシエティナ水道はローマの北西約40kmにあるブラッチャーノ湖周辺の地域が水源で、紀元前2年頃に初代皇帝アウグストゥスによって造られた。ローマ水道の技術書の著者でありローマ水道長官でもあったフロンティヌスによれば、水道の全長は32.814km(22.172ローマ・マイル)で、そのうち0.529km(0.358ローマ・マイル)が水道橋上の導水渠で、残りは地下の導水渠で構成されていた。水量は15,680m3/日(392クイナリア)で、給水範囲はテヴェレ川右岸のみが対象であった。水質は飲用に適さず、主に模擬海戦を行うためのへの給水と、灌水などの目的で使われた。 なお、中世に修復されと名を変えて現在まで存続している水道施設は、アルシエティナ水道ではなく、トライアーナ水道の施設である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 3089005 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2650 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82542854 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:alternateNames
  • (ja)
  • Aqua Augusta (ja)
  • (ja)
  • Aqua Augusta (ja)
prop-en:buildingName
  • アルシエティナ水道 (ja)
  • アルシエティナ水道 (ja)
prop-en:completionDate
  • BC2 頃 (ja)
  • BC2 頃 (ja)
prop-en:diameter
  • 全長 32.814km(22.172ローマ・マイル) (ja)
  • 全長 32.814km(22.172ローマ・マイル) (ja)
prop-en:locationTown
prop-en:mainContractor
prop-en:nativeBuildingName
  • (ja)
  • Acqua Alsietina (ja)
  • Aqua Alsietina (ja)
  • (ja)
  • Acqua Alsietina (ja)
  • Aqua Alsietina (ja)
prop-en:otherDimensions
  • 水量 15,680m3/日(392クイナリア) (ja)
  • 水量 15,680m3/日(392クイナリア) (ja)
prop-en:structuralSystem
  • 石造・コンクリート造建築 (ja)
  • 石造・コンクリート造建築 (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • アルシエティナ水道(ラテン語: Aqua Alsietina)は古代ローマの水道(ローマ水道)で、テヴェレ川右岸側の2つのローマ水道のうち、最も古い方である。アウグスタ水道(ラテン語: Aqua Augusta)と呼ばれることもある。 アルシエティナ水道はローマの北西約40kmにあるブラッチャーノ湖周辺の地域が水源で、紀元前2年頃に初代皇帝アウグストゥスによって造られた。ローマ水道の技術書の著者でありローマ水道長官でもあったフロンティヌスによれば、水道の全長は32.814km(22.172ローマ・マイル)で、そのうち0.529km(0.358ローマ・マイル)が水道橋上の導水渠で、残りは地下の導水渠で構成されていた。水量は15,680m3/日(392クイナリア)で、給水範囲はテヴェレ川右岸のみが対象であった。水質は飲用に適さず、主に模擬海戦を行うためのへの給水と、灌水などの目的で使われた。 なお、中世に修復されと名を変えて現在まで存続している水道施設は、アルシエティナ水道ではなく、トライアーナ水道の施設である。 (ja)
  • アルシエティナ水道(ラテン語: Aqua Alsietina)は古代ローマの水道(ローマ水道)で、テヴェレ川右岸側の2つのローマ水道のうち、最も古い方である。アウグスタ水道(ラテン語: Aqua Augusta)と呼ばれることもある。 アルシエティナ水道はローマの北西約40kmにあるブラッチャーノ湖周辺の地域が水源で、紀元前2年頃に初代皇帝アウグストゥスによって造られた。ローマ水道の技術書の著者でありローマ水道長官でもあったフロンティヌスによれば、水道の全長は32.814km(22.172ローマ・マイル)で、そのうち0.529km(0.358ローマ・マイル)が水道橋上の導水渠で、残りは地下の導水渠で構成されていた。水量は15,680m3/日(392クイナリア)で、給水範囲はテヴェレ川右岸のみが対象であった。水質は飲用に適さず、主に模擬海戦を行うためのへの給水と、灌水などの目的で使われた。 なお、中世に修復されと名を変えて現在まで存続している水道施設は、アルシエティナ水道ではなく、トライアーナ水道の施設である。 (ja)
rdfs:label
  • アルシエティナ水道 (ja)
  • アルシエティナ水道 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of