IBM PCコンバーティブル(英語: IBM PC Convertible、アイビーエム ピーシー コンバーティブル)はIBMが開発・販売した同社初のラップトップパソコンである。1986年4月3日にリリースされ、後にデファクトスタンダードとなる3.5インチ フロッピーディスクドライブ (FDD) を搭載した最初のIBM製パソコンでもあった。最近のノートパソコンのように電源管理機能を搭載し、内蔵バッテリーで駆動することができた。 本機はの後継機で、モデル番号は5140。1991年にIBM PS/2 L40SX、日本ではIBM PS/55note(ThinkPadの前身)に置き換えられた。

Property Value
dbo:abstract
  • IBM PCコンバーティブル(英語: IBM PC Convertible、アイビーエム ピーシー コンバーティブル)はIBMが開発・販売した同社初のラップトップパソコンである。1986年4月3日にリリースされ、後にデファクトスタンダードとなる3.5インチ フロッピーディスクドライブ (FDD) を搭載した最初のIBM製パソコンでもあった。最近のノートパソコンのように電源管理機能を搭載し、内蔵バッテリーで駆動することができた。 本機はの後継機で、モデル番号は5140。1991年にIBM PS/2 L40SX、日本ではIBM PS/55note(ThinkPadの前身)に置き換えられた。 (ja)
  • IBM PCコンバーティブル(英語: IBM PC Convertible、アイビーエム ピーシー コンバーティブル)はIBMが開発・販売した同社初のラップトップパソコンである。1986年4月3日にリリースされ、後にデファクトスタンダードとなる3.5インチ フロッピーディスクドライブ (FDD) を搭載した最初のIBM製パソコンでもあった。最近のノートパソコンのように電源管理機能を搭載し、内蔵バッテリーで駆動することができた。 本機はの後継機で、モデル番号は5140。1991年にIBM PS/2 L40SX、日本ではIBM PS/55note(ThinkPadの前身)に置き換えられた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3431071 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5130 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 82526235 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:cpu
  • Intel 80C88 @ 4.77MHz (ja)
  • Intel 80C88 @ 4.77MHz (ja)
prop-ja:developer
prop-ja:dimensions
  • 312 (xsd:integer)
prop-ja:display
prop-ja:graphics
  • 80 (xsd:integer)
prop-ja:memory
  • 256 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • IBM PCコンバーティブル (ja)
  • IBM PCコンバーティブル (ja)
prop-ja:os
  • IBM PC DOS 3.2(アイコンベースのカスタムシェル搭載) (ja)
  • IBM PC DOS 3.2(アイコンベースのカスタムシェル搭載) (ja)
prop-ja:power
  • バッテリー: 9.6V/2400mAh (ja)
  • 外部電源: DC15V, 2.7A. (ja)
  • バッテリー: 9.6V/2400mAh (ja)
  • 外部電源: DC15V, 2.7A. (ja)
prop-ja:predecessor
prop-ja:price
  • 2000 (xsd:integer)
  • 506800 (xsd:integer)
  • JPY (ja)
prop-ja:storage
  • 720 (xsd:integer)
prop-ja:successor
prop-ja:weight
  • 5.8 (dbd:kilogram)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • IBM PCコンバーティブル(英語: IBM PC Convertible、アイビーエム ピーシー コンバーティブル)はIBMが開発・販売した同社初のラップトップパソコンである。1986年4月3日にリリースされ、後にデファクトスタンダードとなる3.5インチ フロッピーディスクドライブ (FDD) を搭載した最初のIBM製パソコンでもあった。最近のノートパソコンのように電源管理機能を搭載し、内蔵バッテリーで駆動することができた。 本機はの後継機で、モデル番号は5140。1991年にIBM PS/2 L40SX、日本ではIBM PS/55note(ThinkPadの前身)に置き換えられた。 (ja)
  • IBM PCコンバーティブル(英語: IBM PC Convertible、アイビーエム ピーシー コンバーティブル)はIBMが開発・販売した同社初のラップトップパソコンである。1986年4月3日にリリースされ、後にデファクトスタンダードとなる3.5インチ フロッピーディスクドライブ (FDD) を搭載した最初のIBM製パソコンでもあった。最近のノートパソコンのように電源管理機能を搭載し、内蔵バッテリーで駆動することができた。 本機はの後継機で、モデル番号は5140。1991年にIBM PS/2 L40SX、日本ではIBM PS/55note(ThinkPadの前身)に置き換えられた。 (ja)
rdfs:label
  • IBM PCコンバーティブル (ja)
  • IBM PCコンバーティブル (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:successor of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of