『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』(キャロル - ア・デイ・イン・ア・ガールズ・ライフ・ナインティーン・ナインティーワン)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの6枚目のオリジナルアルバム。 1988年12月9日にEPIC/SONY RECORDSからリリースされた。前作『humansystem』(1987年)よりおよそ1年1ヶ月ぶりにリリースされた作品であり、作詞は小室哲哉、小室みつ子が担当、作曲は小室および木根尚登が担当、プロデューサーは小室が担当している。少女「キャロル・ミュー・ダグラス」が異世界で盗まれた「音」を取り戻すという内容のストーリーをモチーフとしたコンセプト・アルバムとなっている。 レコーディングは同年6月から10月までイギリスのアソシエイテッド・インディペンデント・レコーディングおよびコンフォートプレイススタジオにて行われ、ミックス・エンジニアとしてジャパンやXTCを手掛けた事で知られるスティーヴ・ナイが参加、ミュージシャンとしては元ABCのメンバーでYMOの散開ライブにも参加したドラマーのデヴィッド・パーマー、スタイル・カウンシルのドラマーとして知られるスティーヴ・ホワイト、同年9月にB'zのメンバーとしてもデビューしたばかりであった松本孝弘等が参加している。

Property Value
dbo:abstract
  • 『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』(キャロル - ア・デイ・イン・ア・ガールズ・ライフ・ナインティーン・ナインティーワン)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの6枚目のオリジナルアルバム。 1988年12月9日にEPIC/SONY RECORDSからリリースされた。前作『humansystem』(1987年)よりおよそ1年1ヶ月ぶりにリリースされた作品であり、作詞は小室哲哉、小室みつ子が担当、作曲は小室および木根尚登が担当、プロデューサーは小室が担当している。少女「キャロル・ミュー・ダグラス」が異世界で盗まれた「音」を取り戻すという内容のストーリーをモチーフとしたコンセプト・アルバムとなっている。 レコーディングは同年6月から10月までイギリスのアソシエイテッド・インディペンデント・レコーディングおよびコンフォートプレイススタジオにて行われ、ミックス・エンジニアとしてジャパンやXTCを手掛けた事で知られるスティーヴ・ナイが参加、ミュージシャンとしては元ABCのメンバーでYMOの散開ライブにも参加したドラマーのデヴィッド・パーマー、スタイル・カウンシルのドラマーとして知られるスティーヴ・ホワイト、同年9月にB'zのメンバーとしてもデビューしたばかりであった松本孝弘等が参加している。 先行シングルとして、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)の主題歌「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」、同名小説の映画化作品『ぼくらの七日間戦争』(1988年)の主題歌「SEVEN DAYS WAR」、ノンタイアップとなった「COME ON EVERYBODY」を収録している他、後にリカットシングルとして「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」がリリースされ、カップリング曲の「STILL LOVE HER (失われた風景)」はテレビアニメ『シティーハンター2』(1988年 - 1989年)のエンディングテーマとして使用された。 オリコンチャートでは最高位1位を獲得し、最終的な売り上げはミリオンセラーを達成、日本レコード協会ではダブル・プラチナと認定されるなどTM NETWORKのアルバムとしては最大のヒット作となった。2013年には「大人の音楽~Age Free Music~」の「もう一度聴きたいオリジナルアルバム 80年代&90年代」に選定された。 同年12月9日より本作を受けてのコンサートツアー「TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜」が敢行され、アルバムコンセプトを再現したミュージカル仕立ての構成でライブが行われた。 後に本作のコンセプトを基にした小説やアニメが制作され、メディアミックスによって展開された。 (ja)
  • 『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』(キャロル - ア・デイ・イン・ア・ガールズ・ライフ・ナインティーン・ナインティーワン)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの6枚目のオリジナルアルバム。 1988年12月9日にEPIC/SONY RECORDSからリリースされた。前作『humansystem』(1987年)よりおよそ1年1ヶ月ぶりにリリースされた作品であり、作詞は小室哲哉、小室みつ子が担当、作曲は小室および木根尚登が担当、プロデューサーは小室が担当している。少女「キャロル・ミュー・ダグラス」が異世界で盗まれた「音」を取り戻すという内容のストーリーをモチーフとしたコンセプト・アルバムとなっている。 レコーディングは同年6月から10月までイギリスのアソシエイテッド・インディペンデント・レコーディングおよびコンフォートプレイススタジオにて行われ、ミックス・エンジニアとしてジャパンやXTCを手掛けた事で知られるスティーヴ・ナイが参加、ミュージシャンとしては元ABCのメンバーでYMOの散開ライブにも参加したドラマーのデヴィッド・パーマー、スタイル・カウンシルのドラマーとして知られるスティーヴ・ホワイト、同年9月にB'zのメンバーとしてもデビューしたばかりであった松本孝弘等が参加している。 先行シングルとして、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)の主題歌「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」、同名小説の映画化作品『ぼくらの七日間戦争』(1988年)の主題歌「SEVEN DAYS WAR」、ノンタイアップとなった「COME ON EVERYBODY」を収録している他、後にリカットシングルとして「JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利)」がリリースされ、カップリング曲の「STILL LOVE HER (失われた風景)」はテレビアニメ『シティーハンター2』(1988年 - 1989年)のエンディングテーマとして使用された。 オリコンチャートでは最高位1位を獲得し、最終的な売り上げはミリオンセラーを達成、日本レコード協会ではダブル・プラチナと認定されるなどTM NETWORKのアルバムとしては最大のヒット作となった。2013年には「大人の音楽~Age Free Music~」の「もう一度聴きたいオリジナルアルバム 80年代&90年代」に選定された。 同年12月9日より本作を受けてのコンサートツアー「TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜」が敢行され、アルバムコンセプトを再現したミュージカル仕立ての構成でライブが行われた。 後に本作のコンセプトを基にした小説やアニメが制作され、メディアミックスによって展開された。 (ja)
dbo:certification
  • *ダブル・プラチナ(日本)
  • *第31回日本レコード大賞優秀アルバム賞
dbo:title
  • CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
  • CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 363935 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 33254 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92166525 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:allArrangements
prop-en:artist
prop-en:certification
  • *ダブル・プラチナ(日本) *第31回日本レコード大賞 優秀アルバム賞 (ja)
  • *ダブル・プラチナ(日本) *第31回日本レコード大賞 優秀アルバム賞 (ja)
prop-en:chartPosition
  • *1位(オリコンチャート) (ja)
  • *1位(オリコンチャート) (ja)
prop-en:ean
  • (ja)
  • (1991年) (ja)
  • (1996年) (ja)
  • (2000年) (ja)
  • (2013年) (ja)
  • (1988年・CD) (ja)
  • (1988年・CT) (ja)
  • (1988年・LP) (ja)
  • (2007年・限定盤) (ja)
  • (ja)
  • (1991年) (ja)
  • (1996年) (ja)
  • (2000年) (ja)
  • (2013年) (ja)
  • (1988年・CD) (ja)
  • (1988年・CT) (ja)
  • (1988年・LP) (ja)
  • (2007年・限定盤) (ja)
prop-en:genre
prop-en:headline
  • Side A (ja)
  • Side B (ja)
  • SIDE A (ja)
  • SIDE B (ja)
  • SIDE C (ja)
  • SIDE D (ja)
  • Side A (ja)
  • Side B (ja)
  • SIDE A (ja)
  • SIDE B (ja)
  • SIDE C (ja)
  • SIDE D (ja)
prop-en:label
prop-en:lastAlbum
prop-en:length
  • 62 (xsd:integer)
  • 175.0 (dbd:second)
  • 240.0 (dbd:second)
  • 250.0 (dbd:second)
  • 273.0 (dbd:second)
  • 281.0 (dbd:second)
  • 296.0 (dbd:second)
  • 298.0 (dbd:second)
  • 318.0 (dbd:second)
  • 323.0 (dbd:second)
  • 352.0 (dbd:second)
  • 419.0 (dbd:second)
  • 176.0 (dbd:second)
prop-en:lyrics
prop-en:lyricsCredits
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-en:misc
  • 0001-03-05 (xsd:gMonthDay)
prop-en:music
prop-en:musicCredits
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-en:name
  • CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
  • CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
prop-en:nextAlbum
prop-en:producer
prop-en:quote
  • 海外でもプロデュースという立場だったら渡り合えるって節目になったアルバムですね。 (ja)
  • ミュージカル・アルバムを作ることにしたんですけど、途中で怖くなってきたんですよ。(中略)とにかく一つのポップアルバムとして、バランスを取ることを意識しましたね。 (ja)
  • 海外でもプロデュースという立場だったら渡り合えるって節目になったアルバムですね。 (ja)
  • ミュージカル・アルバムを作ることにしたんですけど、途中で怖くなってきたんですよ。(中略)とにかく一つのポップアルバムとして、バランスを取ることを意識しましたね。 (ja)
prop-en:recorded
prop-en:released
  • 0001-12-09 (xsd:gMonthDay)
prop-en:rev
  • CDジャーナル (ja)
  • TOWER RECORDS ONLINE (ja)
  • TMN&小室哲哉[ポップス神話創世] (ja)
  • 音楽誌が書かないJポップ批評53 (ja)
  • CDジャーナル (ja)
  • TOWER RECORDS ONLINE (ja)
  • TMN&小室哲哉[ポップス神話創世] (ja)
  • 音楽誌が書かないJポップ批評53 (ja)
prop-en:rev1score
  • 肯定的 (ja)
  • 肯定的 (ja)
prop-en:rev2score
  • 肯定的 (ja)
  • 肯定的 (ja)
prop-en:rev3score
  • 肯定的 (ja)
  • 肯定的 (ja)
prop-en:source
  • 小室哲哉, (ja)
  • 小室哲哉, (ja)
prop-en:thisAlbum
  • (1988年) (ja)
  • '''CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜''' (ja)
  • (1988年) (ja)
  • '''CAROL (ja)
  • 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜''' (ja)
prop-en:title
  • Carol (ja)
  • A Day In The Girl's Life (ja)
  • Beyond The Time (ja)
  • Chase In Labyrinth (ja)
  • Come On Everybody (ja)
  • Gia Corm Fillippo Dia (ja)
  • In The Forest (ja)
  • Just One Victory (たったひとつの勝利) (ja)
  • Seven Days War (ja)
  • Still Love Her (失われた風景) (ja)
  • Winter Comes Around (ja)
  • You're The Best (ja)
  • Carol (ja)
  • A Day In The Girl's Life (ja)
  • Beyond The Time (ja)
  • Chase In Labyrinth (ja)
  • Come On Everybody (ja)
  • Gia Corm Fillippo Dia (ja)
  • In The Forest (ja)
  • Just One Victory (たったひとつの勝利) (ja)
  • Seven Days War (ja)
  • Still Love Her (失われた風景) (ja)
  • Winter Comes Around (ja)
  • You're The Best (ja)
prop-en:totalLength
  • 3721.0 (dbd:second)
prop-en:type
prop-en:width
  • 230 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』(キャロル - ア・デイ・イン・ア・ガールズ・ライフ・ナインティーン・ナインティーワン)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの6枚目のオリジナルアルバム。 1988年12月9日にEPIC/SONY RECORDSからリリースされた。前作『humansystem』(1987年)よりおよそ1年1ヶ月ぶりにリリースされた作品であり、作詞は小室哲哉、小室みつ子が担当、作曲は小室および木根尚登が担当、プロデューサーは小室が担当している。少女「キャロル・ミュー・ダグラス」が異世界で盗まれた「音」を取り戻すという内容のストーリーをモチーフとしたコンセプト・アルバムとなっている。 レコーディングは同年6月から10月までイギリスのアソシエイテッド・インディペンデント・レコーディングおよびコンフォートプレイススタジオにて行われ、ミックス・エンジニアとしてジャパンやXTCを手掛けた事で知られるスティーヴ・ナイが参加、ミュージシャンとしては元ABCのメンバーでYMOの散開ライブにも参加したドラマーのデヴィッド・パーマー、スタイル・カウンシルのドラマーとして知られるスティーヴ・ホワイト、同年9月にB'zのメンバーとしてもデビューしたばかりであった松本孝弘等が参加している。 (ja)
  • 『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』(キャロル - ア・デイ・イン・ア・ガールズ・ライフ・ナインティーン・ナインティーワン)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの6枚目のオリジナルアルバム。 1988年12月9日にEPIC/SONY RECORDSからリリースされた。前作『humansystem』(1987年)よりおよそ1年1ヶ月ぶりにリリースされた作品であり、作詞は小室哲哉、小室みつ子が担当、作曲は小室および木根尚登が担当、プロデューサーは小室が担当している。少女「キャロル・ミュー・ダグラス」が異世界で盗まれた「音」を取り戻すという内容のストーリーをモチーフとしたコンセプト・アルバムとなっている。 レコーディングは同年6月から10月までイギリスのアソシエイテッド・インディペンデント・レコーディングおよびコンフォートプレイススタジオにて行われ、ミックス・エンジニアとしてジャパンやXTCを手掛けた事で知られるスティーヴ・ナイが参加、ミュージシャンとしては元ABCのメンバーでYMOの散開ライブにも参加したドラマーのデヴィッド・パーマー、スタイル・カウンシルのドラマーとして知られるスティーヴ・ホワイト、同年9月にB'zのメンバーとしてもデビューしたばかりであった松本孝弘等が参加している。 (ja)
rdfs:label
  • CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
  • CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:album of
is prop-en:fromAlbum of
is prop-en:lastAlbum of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of