AN/SPS-43は、アメリカ合衆国のウェスティングハウス社が開発した2次元レーダー。アメリカ海軍において、対空捜索用レーダーとして装備化された。 同社が先行して開発したAN/SPS-37(AN/SPS-29のパルス圧縮対応型)をもとに、電子防護能力の強化などの改良を施した発展型であり、実際、当初はAN/SPS-37Aと称されていた。例えばチャンネル数は、SPS-37では10チャンネルであったのに対し、本機では20チャンネルとされている。 ミサイル嚮導駆逐艦(DLGN)用のAN/SPS-43と、航空母艦・ミサイル巡洋艦用のAN/SPS-43Aの2つのサブタイプが開発された。その後、搭載艦の退役やAN/SPS-49への更新によって、順次に運用を終了し、退役した。