長野新幹線車両センター(ながのしんかんせんしゃりょうセンター)は、長野県長野市赤沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新幹線統括本部が管轄する新幹線の車両基地である。北陸新幹線長野駅から金沢駅方面へ約8 km北の地点で、本線より分岐したところに位置している。 本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため、JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している。令和元年東日本台風(台風19号)によって壊滅的な浸水被害を受け、車両検修機能をほぼ喪失したが、2020年時点では2021年(令和3年)を目処に暫定復旧を目指すとしていた。 2021年10月には一般に向けた見学ツアーを開催している一方、同年9月の国土交通省資料では「復旧が完了していない」と記されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 長野新幹線車両センター(ながのしんかんせんしゃりょうセンター)は、長野県長野市赤沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新幹線統括本部が管轄する新幹線の車両基地である。北陸新幹線長野駅から金沢駅方面へ約8 km北の地点で、本線より分岐したところに位置している。 本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため、JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している。令和元年東日本台風(台風19号)によって壊滅的な浸水被害を受け、車両検修機能をほぼ喪失したが、2020年時点では2021年(令和3年)を目処に暫定復旧を目指すとしていた。 2021年10月には一般に向けた見学ツアーを開催している一方、同年9月の国土交通省資料では「復旧が完了していない」と記されている。 (ja)
  • 長野新幹線車両センター(ながのしんかんせんしゃりょうセンター)は、長野県長野市赤沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新幹線統括本部が管轄する新幹線の車両基地である。北陸新幹線長野駅から金沢駅方面へ約8 km北の地点で、本線より分岐したところに位置している。 本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため、JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している。令和元年東日本台風(台風19号)によって壊滅的な浸水被害を受け、車両検修機能をほぼ喪失したが、2020年時点では2021年(令和3年)を目処に暫定復旧を目指すとしていた。 2021年10月には一般に向けた見学ツアーを開催している一方、同年9月の国土交通省資料では「復旧が完了していない」と記されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 602638 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8060 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92074734 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:事業者
prop-en:備考
prop-en:合計両数
  • 228 (xsd:integer)
prop-en:帰属組織
prop-en:所属略号
  • 幹ナシ (ja)
  • 幹ナシ (ja)
prop-en:敷地面積
  • 165301 (xsd:integer)
prop-en:画像
  • File:E2&E7 Series2.JPG (ja)
  • File:E2&E7 Series2.JPG (ja)
prop-en:画像説明
  • 留置線と本線高架(奥) (ja)
  • 留置線と本線高架(奥) (ja)
prop-en:社色
  • #008000 (ja)
  • #008000 (ja)
prop-en:車両基地名
  • 長野新幹線車両センター (ja)
  • 長野新幹線車両センター (ja)
prop-en:電車両数
  • 228 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 36.70305555555556 138.27277777777778
rdf:type
rdfs:comment
  • 長野新幹線車両センター(ながのしんかんせんしゃりょうセンター)は、長野県長野市赤沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新幹線統括本部が管轄する新幹線の車両基地である。北陸新幹線長野駅から金沢駅方面へ約8 km北の地点で、本線より分岐したところに位置している。 本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため、JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している。令和元年東日本台風(台風19号)によって壊滅的な浸水被害を受け、車両検修機能をほぼ喪失したが、2020年時点では2021年(令和3年)を目処に暫定復旧を目指すとしていた。 2021年10月には一般に向けた見学ツアーを開催している一方、同年9月の国土交通省資料では「復旧が完了していない」と記されている。 (ja)
  • 長野新幹線車両センター(ながのしんかんせんしゃりょうセンター)は、長野県長野市赤沼にある東日本旅客鉄道(JR東日本)新幹線統括本部が管轄する新幹線の車両基地である。北陸新幹線長野駅から金沢駅方面へ約8 km北の地点で、本線より分岐したところに位置している。 本車両基地は整備新幹線である北陸新幹線の施設として建設されたため、JR東日本が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から賃借している。令和元年東日本台風(台風19号)によって壊滅的な浸水被害を受け、車両検修機能をほぼ喪失したが、2020年時点では2021年(令和3年)を目処に暫定復旧を目指すとしていた。 2021年10月には一般に向けた見学ツアーを開催している一方、同年9月の国土交通省資料では「復旧が完了していない」と記されている。 (ja)
rdfs:label
  • 長野新幹線車両センター (ja)
  • 長野新幹線車両センター (ja)
geo:geometry
  • POINT(138.27278137207 36.703056335449)
geo:lat
  • 36.703056 (xsd:float)
geo:long
  • 138.272781 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:車両 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of