次常用国字標準字体表(じじょうようこくじひょうじゅんじたいひょう)は、1982年12月に中華民国教育部(台湾教育省)が発表した漢字表で、常用されないものの時折使うことのある漢字6,341字を収録し、その標準字体を示したもの。別名「乙表」。

Property Value
dbo:abstract
  • 次常用国字標準字体表(じじょうようこくじひょうじゅんじたいひょう)は、1982年12月に中華民国教育部(台湾教育省)が発表した漢字表で、常用されないものの時折使うことのある漢字6,341字を収録し、その標準字体を示したもの。別名「乙表」。 (ja)
  • 次常用国字標準字体表(じじょうようこくじひょうじゅんじたいひょう)は、1982年12月に中華民国教育部(台湾教育省)が発表した漢字表で、常用されないものの時折使うことのある漢字6,341字を収録し、その標準字体を示したもの。別名「乙表」。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 609031 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 752 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 72761611 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:カタカナ
  • (ズーチャヨン グオズー ビャオヂュン ズーティービャオ) (ja)
  • (ズーチャヨン グオズー ビャオヂュン ズーティービャオ) (ja)
prop-ja:タイトル
  • 次常用国字標準字体表 (ja)
  • 次常用国字標準字体表 (ja)
prop-ja:ピン音
  • Cìchángyòng Guózì Biāozhǔn Zìtǐbiǎo (ja)
  • Cìchángyòng Guózì Biāozhǔn Zìtǐbiǎo (ja)
prop-ja:注音符号
  • (ㄘˋ ㄔㄤˊ ㄩㄥˋ ㄍㄨㄛˊ ㄗˋ ㄅㄧㄠ ㄓㄨㄣˇ ㄗˋ ㄊㄧˇ ㄅㄧㄠˇ ) (ja)
  • (ㄘˋ ㄔㄤˊ ㄩㄥˋ ㄍㄨㄛˊ ㄗˋ ㄅㄧㄠ ㄓㄨㄣˇ ㄗˋ ㄊㄧˇ ㄅㄧㄠˇ ) (ja)
prop-ja:簡体字
  • 次常用国字标准字体表 (ja)
  • 次常用国字标准字体表 (ja)
prop-ja:繁体字
  • 次常用國字標準字體表 (ja)
  • 次常用國字標準字體表 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 次常用国字標準字体表(じじょうようこくじひょうじゅんじたいひょう)は、1982年12月に中華民国教育部(台湾教育省)が発表した漢字表で、常用されないものの時折使うことのある漢字6,341字を収録し、その標準字体を示したもの。別名「乙表」。 (ja)
  • 次常用国字標準字体表(じじょうようこくじひょうじゅんじたいひょう)は、1982年12月に中華民国教育部(台湾教育省)が発表した漢字表で、常用されないものの時折使うことのある漢字6,341字を収録し、その標準字体を示したもの。別名「乙表」。 (ja)
rdfs:label
  • 次常用国字標準字体表 (ja)
  • 次常用国字標準字体表 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of