支那駐屯歩兵第2連隊(しなちゅうとんほへいだい2れんたい、支那駐屯歩兵第二聯隊)は、大日本帝国陸軍の歩兵連隊の一つ。1936年(昭和11年)4月18日に天津駐屯歩兵隊を改編して設けられ、天津の海光寺に在ったことから、海光寺部隊と呼ばれた。1936年(昭和11年)6月18日軍旗授与、初代連隊長は萱嶋高大佐、補充担任は東京連隊区。