市川 昌倚(いちかわ まさより、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代の武将。助一郎・宮内助。父は(勝英)。名は『寛政重修諸家譜』では「昌倚」とされ、一方で高野山成慶院「檀那御寄進状并消息」では「昌家」とされるが、成慶院「甲州月牌帳簿二印」では「宮内助殿昌倚」と記されており、「昌倚」であることが指摘される。