Property |
Value |
dbo:abstract
|
- 『大江戸捜査網』(おおえどそうさもう)は、1970年10月から6期にわたってテレビ東京系列ほかで放送されたテレビ時代劇作品である。連続ドラマは全6シリーズ、713話。 製作時期や配給形態で以下に分類されるが、本記事では全て説明する。 1.
* 1970年10月から1984年3月まで途中2度の中断を挟み、土曜日の夜に日産自動車グループの一社提供による「日産劇場」として放送 のシリーズ。制作当初はアメリカ合衆国のテレビドラマ『アンタッチャブル』のコンセプトで、連続時代劇を作ろうとされた為に、番組の初期の第1シリーズ第1話~第39話には『大江戸捜査網 アンタッチャブル』 とサブタイトルが付けられていた。 2.
* 此の番組では、後に時代劇の大看板俳優となった杉良太郎→里見浩太朗→松方弘樹が仲間の出演者の代表を演じ務めた(昭和版 杉;第1シリーズ第1話~第3シリーズ第26(通算130)話〔130話分〕、里見;第27(通算131)話~第305(通算409)話〔278話分〕、松方;第306(通算410)話~第536(通算640)話〔230話分〕)。但し、之等の出演者達は、4人,5人又は6人で演じ分けた複数主演の番組と述べている。内藤の御前や藤堂の御頭の出演時には、勿論含まれると云う。自分だけの主役では無く、チーム全員の物で、現代劇の刑事物等と同じ考えだと云う。それを踏まえ主演と云う表現はチーム全員を指すと云う事から、出演と表現をしている。 3.
* 第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズの話数を、各テレビ局では、作製した東京12チャンネル→テレビ東京を始め、ネット局や再放送ネット局、CS通信衛星放送の専門チャンネルでも、第1シリーズから通算で管理されており、それぞれのシリーズでの第1話からの管理はされておらず、再放送等での話数も通算で記されている。別々にされている物は、映像ソフトとして発売されたDVDは其々に第1話からにされている。で、あるので、放送された放送局の公式の話数を確認をしたい時には、第2シリーズは、第1シリーズの話数の+52を、第3シリーズでは、第1シリーズと第2シリーズの話数を足した+104をそれぞれ足した物が通算の数が、テレビ放送局での使用話数 となる。以下には、テレビ番組の欄で使われている通算の話数と、それぞれのシリーズでの話数と並記をする事で、比較出来る様に記している。 4.
* 1984年4月から半年間、前シリーズに引き続き、第4シリーズとして並木史朗の出演で放送の『新・大江戸捜査網』が放映されたが、前作迄との差が多く、視聴率が低迷して行く事になり、打ち切りが決まり、幕を閉じる事となった。 5.
* 1990年度と、1991年度に、橋爪淳が出演のシリーズが、各年度の下半期半年間づつ、に放送の計2シリーズ(平成版、第1・第2シリーズ※第5・6シリーズともされる)が製作放映される。 6.
* 2015年1月に、テレビ東京開局50周年企画 YAMADA 新春ワイド時代劇として、前作から実に23年振りに製作、放送をした。高橋克典他が 出演で『』が、製作放映される。其れ迄製作撮影されて来た東京の時代劇撮影可能撮影所(日活調布撮影所、稲城撮影所、生田撮影所、三船プロダクション成城撮影所、狛江撮影所、多摩川堤防、奥多摩、青梅等)が閉鎖されている為、初めて本格的に京都の時代劇撮影所(東映京都時代劇撮影所)で、撮影が行われた。 7.
* 1979年に、第3シリーズの松方弘樹出演時のキャスティングで、製作された映画』が撮影公開された。 8.
* 撮影に参加するレギュラーの俳優は、DVDの特典インタビューで、「4~5人の全員が主役ですから、キャメラワークが上手く廻り、撮影されたフィルムを順に均等にハサミを入れて、上手く繋がって撮影されて行く様に動かなければ…僕だけが目立つ様では駄目です」と言っていた。自分が主演とは考えて居なかった様である。 9.
* 大江戸捜査網の第3シリーズでの杉良太郎は、第1シリーズ、第2シリーズでは52話づつ出演していたが、第3シリーズでは半分の26話しか出演せずに次の者と、交代をして降板をしている。 (ja)
- 『大江戸捜査網』(おおえどそうさもう)は、1970年10月から6期にわたってテレビ東京系列ほかで放送されたテレビ時代劇作品である。連続ドラマは全6シリーズ、713話。 製作時期や配給形態で以下に分類されるが、本記事では全て説明する。 1.
* 1970年10月から1984年3月まで途中2度の中断を挟み、土曜日の夜に日産自動車グループの一社提供による「日産劇場」として放送 のシリーズ。制作当初はアメリカ合衆国のテレビドラマ『アンタッチャブル』のコンセプトで、連続時代劇を作ろうとされた為に、番組の初期の第1シリーズ第1話~第39話には『大江戸捜査網 アンタッチャブル』 とサブタイトルが付けられていた。 2.
* 此の番組では、後に時代劇の大看板俳優となった杉良太郎→里見浩太朗→松方弘樹が仲間の出演者の代表を演じ務めた(昭和版 杉;第1シリーズ第1話~第3シリーズ第26(通算130)話〔130話分〕、里見;第27(通算131)話~第305(通算409)話〔278話分〕、松方;第306(通算410)話~第536(通算640)話〔230話分〕)。但し、之等の出演者達は、4人,5人又は6人で演じ分けた複数主演の番組と述べている。内藤の御前や藤堂の御頭の出演時には、勿論含まれると云う。自分だけの主役では無く、チーム全員の物で、現代劇の刑事物等と同じ考えだと云う。それを踏まえ主演と云う表現はチーム全員を指すと云う事から、出演と表現をしている。 3.
* 第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズの話数を、各テレビ局では、作製した東京12チャンネル→テレビ東京を始め、ネット局や再放送ネット局、CS通信衛星放送の専門チャンネルでも、第1シリーズから通算で管理されており、それぞれのシリーズでの第1話からの管理はされておらず、再放送等での話数も通算で記されている。別々にされている物は、映像ソフトとして発売されたDVDは其々に第1話からにされている。で、あるので、放送された放送局の公式の話数を確認をしたい時には、第2シリーズは、第1シリーズの話数の+52を、第3シリーズでは、第1シリーズと第2シリーズの話数を足した+104をそれぞれ足した物が通算の数が、テレビ放送局での使用話数 となる。以下には、テレビ番組の欄で使われている通算の話数と、それぞれのシリーズでの話数と並記をする事で、比較出来る様に記している。 4.
* 1984年4月から半年間、前シリーズに引き続き、第4シリーズとして並木史朗の出演で放送の『新・大江戸捜査網』が放映されたが、前作迄との差が多く、視聴率が低迷して行く事になり、打ち切りが決まり、幕を閉じる事となった。 5.
* 1990年度と、1991年度に、橋爪淳が出演のシリーズが、各年度の下半期半年間づつ、に放送の計2シリーズ(平成版、第1・第2シリーズ※第5・6シリーズともされる)が製作放映される。 6.
* 2015年1月に、テレビ東京開局50周年企画 YAMADA 新春ワイド時代劇として、前作から実に23年振りに製作、放送をした。高橋克典他が 出演で『』が、製作放映される。其れ迄製作撮影されて来た東京の時代劇撮影可能撮影所(日活調布撮影所、稲城撮影所、生田撮影所、三船プロダクション成城撮影所、狛江撮影所、多摩川堤防、奥多摩、青梅等)が閉鎖されている為、初めて本格的に京都の時代劇撮影所(東映京都時代劇撮影所)で、撮影が行われた。 7.
* 1979年に、第3シリーズの松方弘樹出演時のキャスティングで、製作された映画』が撮影公開された。 8.
* 撮影に参加するレギュラーの俳優は、DVDの特典インタビューで、「4~5人の全員が主役ですから、キャメラワークが上手く廻り、撮影されたフィルムを順に均等にハサミを入れて、上手く繋がって撮影されて行く様に動かなければ…僕だけが目立つ様では駄目です」と言っていた。自分が主演とは考えて居なかった様である。 9.
* 大江戸捜査網の第3シリーズでの杉良太郎は、第1シリーズ、第2シリーズでは52話づつ出演していたが、第3シリーズでは半分の26話しか出演せずに次の者と、交代をして降板をしている。 (ja)
|
dbo:wikiPageExternalLink
| |
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 234157 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-en:2前番組
| |
prop-en:2次番組
| |
prop-en:2番組名
|
- 大江戸捜査網(第2シリーズ) (ja)
- 大江戸捜査網(第2シリーズ) (ja)
|
prop-en:3前番組
| |
prop-en:3次番組
| |
prop-en:3番組名
|
- ↓ (ja)
- ※本番組まで時代劇枠 (ja)
- 大江戸捜査網(第3シリーズ) (ja)
- 新大江戸捜査網 (ja)
- ↓ (ja)
- ※本番組まで時代劇枠 (ja)
- 大江戸捜査網(第3シリーズ) (ja)
- 新大江戸捜査網 (ja)
|
prop-en:4前番組
|
- (21:00 - 21:56) (ja)
- 旅人異三郎 (ja)
- (21:00 - 21:56) (ja)
- 旅人異三郎 (ja)
|
prop-en:4放送局
|
- 東京12チャンネル (ja)
- 東京12チャンネル (ja)
|
prop-en:4放送枠
|
- 土曜20:55 - 21:56枠 (ja)
- 土曜20:55 - 21:56枠 (ja)
|
prop-en:4次番組
| |
prop-en:4番組名
|
- 【1分縮小して継続】 (ja)
- 大江戸捜査網(第3シリーズ) (ja)
- (1973.9 - 1974.9) (ja)
- 【1分縮小して継続】 (ja)
- 大江戸捜査網(第3シリーズ) (ja)
- (1973.9 - 1974.9) (ja)
|
prop-en:5前番組
|
- (21:00 - 21:56) (ja)
- '''大江戸捜査網 (ja)
- (第3シリーズ)''' (ja)
- (21:00 - 21:56) (ja)
- '''大江戸捜査網 (ja)
- (第3シリーズ)''' (ja)
|
prop-en:5放送局
|
- 東京12チャンネル (ja)
- 東京12チャンネル (ja)
|
prop-en:5放送枠
|
- 土曜20:54 - 21:55枠 (ja)
- 土曜20:54 - 21:55枠 (ja)
|
prop-en:5次番組
|
- 天気予報 (ja)
- (21:54 - 22:00) (ja)
- 【更に1分拡大して継続】 (ja)
- 天気予報 (ja)
- (21:54 - 22:00) (ja)
- 【更に1分拡大して継続】 (ja)
|
prop-en:5番組名
|
- (第3シリーズ) (ja)
- (1974.10 - 1975.9) (ja)
- 【更に1分縮小して継続】 (ja)
- 大江戸捜査網 (ja)
- (第3シリーズ) (ja)
- (1974.10 - 1975.9) (ja)
- 【更に1分縮小して継続】 (ja)
- 大江戸捜査網 (ja)
|
prop-en:6前番組
| |
prop-en:6放送局
| |
prop-en:6放送枠
| |
prop-en:6次番組
| |
prop-en:6番組名
|
- 大江戸捜査網(1990年) (ja)
- 大江戸捜査網(1990年) (ja)
|
prop-en:7前番組
|
- (第2シリーズ) (ja)
- あばれ八州御用旅 (ja)
- (第2シリーズ) (ja)
- あばれ八州御用旅 (ja)
|
prop-en:7次番組
| |
prop-en:7番組名
|
- 大江戸捜査網(1991年) (ja)
- 大江戸捜査網(1991年) (ja)
|
prop-en:8前番組
| |
prop-en:8放送局
| |
prop-en:8放送枠
| |
prop-en:8次番組
| |
prop-en:8番組名
|
- (2015年) (ja)
- 大江戸捜査網2015 (ja)
- (2015年) (ja)
- 大江戸捜査網2015 (ja)
|
prop-en:wikiPageUsesTemplate
| |
prop-en:ジャンル
| |
prop-en:上映時間
| |
prop-en:企画
|
- 元村武(Gカンパニー、企画監修) (ja)
- 元村武(Gカンパニー、企画監修) (ja)
|
prop-en:作品名
|
- (隠密同心・大江戸捜査網) (ja)
- (隠密同心・大江戸捜査網) (ja)
|
prop-en:公開
|
- 0001-12-01 (xsd:gMonthDay)
|
prop-en:出演者
| |
prop-en:制作局
| |
prop-en:前番組
| |
prop-en:参照方法
|
- 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
|
prop-en:外部リンク
| |
prop-en:外部リンク名
| |
prop-en:字幕
| |
prop-en:撮影
| |
prop-en:放送回数
| |
prop-en:放送局
|
- 東京12チャンネル→テレビ東京 (ja)
- 東京12チャンネル→テレビ東京 (ja)
|
prop-en:放送時間
|
- 金曜18:00 - 23:10 (ja)
- 金曜18:00 - 23:10 (ja)
|
prop-en:放送期間
|
- 0001-01-02 (xsd:gMonthDay)
|
prop-en:放送枠
|
- 新春ワイド時代劇 (ja)
- 土曜21:00 - 21:54枠 (ja)
- 新春ワイド時代劇 (ja)
- 土曜21:00 - 21:54枠 (ja)
|
prop-en:次番組
| |
prop-en:独自研究
|
- 0001-02-01 (xsd:gMonthDay)
|
prop-en:番組名
|
- 〜隠密同心、悪を斬る! (ja)
- 大江戸捜査網2015 (ja)
- 大江戸捜査網(第1シリーズ) (ja)
- 〜隠密同心、悪を斬る! (ja)
- 大江戸捜査網2015 (ja)
- 大江戸捜査網(第1シリーズ) (ja)
|
prop-en:監督
| |
prop-en:編集
| |
prop-en:脚本
| |
prop-en:製作
| |
prop-en:製作国
| |
prop-en:製作総指揮
| |
prop-en:言語
| |
prop-en:配給
| |
prop-en:音声
| |
prop-en:音楽
| |
dct:subject
| |
rdf:type
| |
rdfs:comment
|
- 『大江戸捜査網』(おおえどそうさもう)は、1970年10月から6期にわたってテレビ東京系列ほかで放送されたテレビ時代劇作品である。連続ドラマは全6シリーズ、713話。 製作時期や配給形態で以下に分類されるが、本記事では全て説明する。 1.
* 1970年10月から1984年3月まで途中2度の中断を挟み、土曜日の夜に日産自動車グループの一社提供による「日産劇場」として放送 のシリーズ。制作当初はアメリカ合衆国のテレビドラマ『アンタッチャブル』のコンセプトで、連続時代劇を作ろうとされた為に、番組の初期の第1シリーズ第1話~第39話には『大江戸捜査網 アンタッチャブル』 とサブタイトルが付けられていた。 2.
* 此の番組では、後に時代劇の大看板俳優となった杉良太郎→里見浩太朗→松方弘樹が仲間の出演者の代表を演じ務めた(昭和版 杉;第1シリーズ第1話~第3シリーズ第26(通算130)話〔130話分〕、里見;第27(通算131)話~第305(通算409)話〔278話分〕、松方;第306(通算410)話~第536(通算640)話〔230話分〕)。但し、之等の出演者達は、4人,5人又は6人で演じ分けた複数主演の番組と述べている。内藤の御前や藤堂の御頭の出演時には、勿論含まれると云う。自分だけの主役では無く、チーム全員の物で、現代劇の刑事物等と同じ考えだと云う。それを踏まえ主演と云う表現はチーム全員を指すと云う事から、出演と表現をしている。 3.
* 第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズの話数を、各テレビ局では、作製した東京12チャンネル→テレビ東京を始め、ネット局や再放送ネット局、CS通信衛星放送の専門チャンネルでも、第1シリーズから通算で管理されており、それぞれのシリーズでの第1話からの管理はされておらず、再放送等での話数も通算で記されている。別々にされている物は、映 (ja)
- 『大江戸捜査網』(おおえどそうさもう)は、1970年10月から6期にわたってテレビ東京系列ほかで放送されたテレビ時代劇作品である。連続ドラマは全6シリーズ、713話。 製作時期や配給形態で以下に分類されるが、本記事では全て説明する。 1.
* 1970年10月から1984年3月まで途中2度の中断を挟み、土曜日の夜に日産自動車グループの一社提供による「日産劇場」として放送 のシリーズ。制作当初はアメリカ合衆国のテレビドラマ『アンタッチャブル』のコンセプトで、連続時代劇を作ろうとされた為に、番組の初期の第1シリーズ第1話~第39話には『大江戸捜査網 アンタッチャブル』 とサブタイトルが付けられていた。 2.
* 此の番組では、後に時代劇の大看板俳優となった杉良太郎→里見浩太朗→松方弘樹が仲間の出演者の代表を演じ務めた(昭和版 杉;第1シリーズ第1話~第3シリーズ第26(通算130)話〔130話分〕、里見;第27(通算131)話~第305(通算409)話〔278話分〕、松方;第306(通算410)話~第536(通算640)話〔230話分〕)。但し、之等の出演者達は、4人,5人又は6人で演じ分けた複数主演の番組と述べている。内藤の御前や藤堂の御頭の出演時には、勿論含まれると云う。自分だけの主役では無く、チーム全員の物で、現代劇の刑事物等と同じ考えだと云う。それを踏まえ主演と云う表現はチーム全員を指すと云う事から、出演と表現をしている。 3.
* 第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズの話数を、各テレビ局では、作製した東京12チャンネル→テレビ東京を始め、ネット局や再放送ネット局、CS通信衛星放送の専門チャンネルでも、第1シリーズから通算で管理されており、それぞれのシリーズでの第1話からの管理はされておらず、再放送等での話数も通算で記されている。別々にされている物は、映 (ja)
|
rdfs:label
| |
owl:sameAs
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
foaf:name
|
- (隠密同心・大江戸捜査網) (ja)
- (隠密同心・大江戸捜査網) (ja)
|
is dbo:wikiPageRedirects
of | |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is prop-en:テレビ番組
of | |
is prop-en:前番組
of | |
is prop-en:次番組
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |