国益と国民の生活を守る会(こくえきとこくみんのせいかつをまもるかい)は、日本の政党に属しない保守系衆議院議員により構成されていた衆議院の院内会派。通称「国守」。政治団体としての届け出はなく、衆議院内の任意の互助会的な「平沼グループ」だった。平成23年(2011年)12月をもって自民党衆議院会派「自民党・無所属の会」に合流し、会派は消滅した。 平成21年(2009年)9月15日に衆議院事務局へ現在の会派結成を届け出る以前は、平成20年(2008年)10月の結成当初より平沼赳夫をはじめとする郵政民営化に反対して自民党を離党した造反組を中心とする保守系無所属の議員、元議員を主な構成員として行動。マスメディアでは「平沼グループ」ないし「平沼派」という通称名が用いられ、平沼の公式サイトでも「平沼グループ」という仮称を用いていた。