ニコライ・イヴァーノヴィチ・エジョフ(ロシア語: Никола́й Ива́нович Ежо́в、ラテン文字表記の例:Nikolai Ivanovich Yezhov, 1895年5月1日 - 1940年2月4日頃)は、ソビエト連邦の政治家。1936年から1938年まで政治警察・秘密警察であるNKVDの長を務めた。国家保安総委員。ヨシフ・スターリンによる大粛清(大テロル)を実行し、数多くの人民を虐殺したが、のちに自らも粛清対象にされて処刑された。 エジョフの政治体制は、後世、「エジョフシチナ」(Ежовщинаイジョーフシナ;エジョーフシチナ、エジョフ時代、エジョフ体制の意)としばしば呼称される。