酒匂(さかわ)は、太平洋戦争中に建造された大日本帝国海軍の軽巡洋艦で、阿賀野型の4番艦。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。戦争末期に竣工したため、作戦参加の機会もなく太平洋戦争終戦時は最後の水雷戦隊旗艦として七尾湾にて無傷で残存していた。終戦後は復員船として活動した。最終的にアメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、波乱の艦歴に幕を閉じた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.