酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で核爆弾が直上で炸裂し、翌日沈没した。

Property Value
dbo:abstract
  • 酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で核爆弾が直上で炸裂し、翌日沈没した。 (ja)
  • 酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で核爆弾が直上で炸裂し、翌日沈没した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 325386 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17148 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90088397 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 20190101000000 (xsd:decimal)
prop-ja:title
  • 宮津空襲 (ja)
  • 宮津空襲 (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:その他
  • 呉式二号五型射出機1基 (ja)
  • 呉式二号五型射出機1基 (ja)
prop-ja:その後
  • 0001-07-02 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:クラス
  • 阿賀野型 (ja)
  • 阿賀野型 (ja)
prop-ja:ボイラー
  • ロ号艦本式重油専焼缶6基 (ja)
  • ロ号艦本式重油専焼缶6基 (ja)
prop-ja:レーダー
  • 13 (xsd:integer)
  • 21 (xsd:integer)
  • 22 (xsd:integer)
prop-ja:主機
  • 艦本式高中低圧タービン4基 (ja)
  • 艦本式高中低圧タービン4基 (ja)
prop-ja:乗員
  • 計画乗員 700名 + 司令部26名 (ja)
  • 計画乗員 700名 + 司令部26名 (ja)
prop-ja:全幅
  • 15.20m (ja)
  • 15.20m (ja)
prop-ja:全長
  • 174.50m (ja)
  • 174.50m (ja)
prop-ja:公試排水量
  • 実際 7,894.71トン (ja)
  • 計画 7,710トン (ja)
  • 実際 7,894.71トン (ja)
  • 計画 7,710トン (ja)
prop-ja:兵装
  • 25 (xsd:integer)
  • 50 (xsd:integer)
  • 九八式8cm連装高角砲2基4門 (ja)
  • 九五式爆雷18個 (ja)
  • 九三式一型改一魚雷16本 (ja)
  • 爆雷投下軌道2本 (ja)
  • 九二式四連装発射管四型2基8門 (ja)
  • 同 単装機銃18挺、据付台座13基 (ja)
  • 同 単装機銃21挺 (ja)
  • 同 単装機銃31挺 (ja)
prop-ja:出力
  • 計画 100,000hp (ja)
  • 計画 100,000hp (ja)
prop-ja:吃水
  • 342.6 (dbd:second)
  • 337.8 (dbd:second)
prop-ja:名称
  • 酒匂 (ja)
  • 酒匂 (ja)
prop-ja:垂線間長
  • 162.00m (ja)
  • 162.00m (ja)
prop-ja:基準排水量
  • 計画 6,651英トン または 6,652英トン (ja)
  • 計画 6,651英トン または 6,652英トン (ja)
prop-ja:建造所
prop-ja:推進
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:搭載機
  • 計画 水偵2機 (ja)
  • 計画 水偵2機 (ja)
prop-ja:搭載艇
  • 9 (xsd:integer)
  • 11 (xsd:integer)
  • 12 (xsd:integer)
  • 戦時 (ja)
  • 平時 (ja)
prop-ja:母港
  • 横須賀 (ja)
  • 横須賀 (ja)
prop-ja:水線長
  • 172.00m (ja)
  • 172.00m (ja)
prop-ja:深さ
  • 10.17m (ja)
  • 10.17m (ja)
prop-ja:満載排水量
  • 実際 8,533.52トン (ja)
  • 計画 8,338.4トン (ja)
  • 実際 8,533.52トン (ja)
  • 計画 8,338.4トン (ja)
prop-ja:燃料
  • 計画 重油 1,420トン (ja)
  • 計画 重油 1,420トン (ja)
prop-ja:画像
  • Japanese_cruiser_Sakawa.jpg (ja)
  • Japanese_cruiser_Sakawa.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 佐世保軍港における酒匂 (ja)
  • 佐世保軍港における酒匂 (ja)
prop-ja:種別
  • 二等巡洋艦 (ja)
  • 二等巡洋艦 (ja)
prop-ja:竣工
  • 0001-11-30 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:航続距離
  • 計画 6,000カイリ / 18ノット (ja)
  • 計画 6,000カイリ / 18ノット (ja)
prop-ja:装甲
  • 計画 (ja)
  • 操舵室舷側 30mmCNC鋼 (ja)
  • 弾火薬庫舷側55mmCNC鋼、甲板20mmCNC鋼 (ja)
  • 機関部舷側 60mmCNC鋼、甲板 20mmCNC鋼 (ja)
  • 舵取機室舷側 30mmCNC鋼、甲板20mmCNC鋼 (ja)
  • 計画 (ja)
  • 操舵室舷側 30mmCNC鋼 (ja)
  • 弾火薬庫舷側55mmCNC鋼、甲板20mmCNC鋼 (ja)
  • 機関部舷側 60mmCNC鋼、甲板 20mmCNC鋼 (ja)
  • 舵取機室舷側 30mmCNC鋼、甲板20mmCNC鋼 (ja)
prop-ja:計画
  • 1939 (xsd:integer)
prop-ja:起工
  • 0001-11-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:速力
  • 計画 35ノット (ja)
  • 計画 35ノット (ja)
prop-ja:進水
  • 0001-04-09 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:除籍
  • 0001-10-05 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • 酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で核爆弾が直上で炸裂し、翌日沈没した。 (ja)
  • 酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で核爆弾が直上で炸裂し、翌日沈没した。 (ja)
rdfs:label
  • 酒匂 (軽巡洋艦) (ja)
  • 酒匂 (軽巡洋艦) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of