日高山脈襟裳国定公園(ひだかさんみゃくえりもこくていこうえん)は、北海道南部にある国定公園である。日高山脈を中心とした山間部と襟裳岬近辺の海岸、そしてアポイ岳から成る複合公園となっている。1950年(昭和25年)に襟裳道立公園、1958年に襟裳道立自然公園となり、1981年に国定公園に指定された。面積は103,447ha で、国定公園の中では最大。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.