日本現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日本で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日本現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日本の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。

Property Value
dbo:abstract
  • 日本現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日本で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日本現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日本の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日本で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日本現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日本の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。 (ja)
dbo:postalCode
  • 024-8503
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1205177 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4759 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88427910 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:url
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:アクセス
  • タクシー : 約10分。 (ja)
  • バス : 「まちなかターミナル」下車。徒歩8分。 (ja)
  • JR北上駅より (ja)
  • JR柳原駅より徒歩3分。 (ja)
  • タクシー : 約10分。 (ja)
  • バス : 「まちなかターミナル」下車。徒歩8分。 (ja)
  • JR北上駅より (ja)
  • JR柳原駅より徒歩3分。 (ja)
prop-en:事業主体
  • 北上市 (ja)
  • 北上市 (ja)
prop-en:名称
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
prop-en:専門分野
prop-en:所在地
  • 岩手県北上市本石町二丁目5-60 (ja)
  • 岩手県北上市本石町二丁目5-60 (ja)
prop-en:所在地郵便番号
  • 24 (xsd:integer)
prop-en:正式名称
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
prop-en:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:管理運営
  • 日本現代詩歌文学館運営協会 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館運営協会 (ja)
prop-en:館長
dct:subject
georss:point
  • 39.29291666666666 141.11447222222222
rdf:type
rdfs:comment
  • 日本現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日本で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日本現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日本の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日本で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日本現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日本の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。 (ja)
rdfs:label
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
geo:geometry
  • POINT(141.11447143555 39.292915344238)
geo:lat
  • 39.292915 (xsd:float)
geo:long
  • 141.114471 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
  • 日本現代詩歌文学館 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of