小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町と神奈川県相模原市緑区の間にある峠。多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界。標高は548m。八王子側の車道終点付近に113号水準点標石(369.51m)がある。 高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町と神奈川県相模原市緑区の間にある峠。多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界。標高は548m。八王子側の車道終点付近に113号水準点標石(369.51m)がある。 高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。 (ja)
  • 小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町と神奈川県相模原市緑区の間にある峠。多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界。標高は548m。八王子側の車道終点付近に113号水準点標石(369.51m)がある。 高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。 (ja)
dbo:address
  • 東京都八王子市裏高尾町 (ja)
  • 神奈川県相模原市緑区千木良 (ja)
  • 東京都八王子市裏高尾町 (ja)
  • 神奈川県相模原市緑区千木良 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 286950 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3088 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89355964 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:number
  • 516 (xsd:integer)
prop-ja:pref
  • 神奈川 (ja)
  • 東京 (ja)
  • 神奈川 (ja)
  • 東京 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • 小仏峠 (ja)
  • 小仏峠 (ja)
prop-ja:地図
  • (小仏峠の位置) (ja)
  • (小仏峠の位置) (ja)
prop-ja:所在地
  • 東京都八王子市裏高尾町 (ja)
  • 神奈川県相模原市緑区千木良 (ja)
  • 東京都八王子市裏高尾町 (ja)
  • 神奈川県相模原市緑区千木良 (ja)
prop-ja:標高
  • 548 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • 275 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • 小仏峠 (ja)
  • 小仏峠 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.635555555555555 139.21666666666667
rdf:type
rdfs:comment
  • 小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町と神奈川県相模原市緑区の間にある峠。多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界。標高は548m。八王子側の車道終点付近に113号水準点標石(369.51m)がある。 高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。 (ja)
  • 小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町と神奈川県相模原市緑区の間にある峠。多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界。標高は548m。八王子側の車道終点付近に113号水準点標石(369.51m)がある。 高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道(東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。 (ja)
rdfs:label
  • 小仏峠 (ja)
  • 小仏峠 (ja)
geo:geometry
  • POINT(139.2166595459 35.635555267334)
geo:lat
  • 35.635555 (xsd:float)
geo:long
  • 139.216660 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 小仏峠 (ja)
  • 小仏峠 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:水源 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of