Xojoは、Xojo社によって開発されたソフトウェアの開発ツールであり、オブジェクト指向を採用した独自のBASIC言語を使用し、統合開発環境を備える。2013年までは「REALbasic」(1997年の買収以前製品名は「CrossBASIC」)と呼ばれた。 あらかじめ備えられている機能が豊富なことやGUIのデザインが簡単であること、非常に理解しやすい言語仕様などから、とくに初心者に愛用される。日本では株式会社アスキーソリューションズが代理店となり販売およびサポートを提供していたが、2007年4月に開発元であるReal Software社に移管されることが発表された。 主にMacintosh版が知られ、しばしば「Macintosh版のVisual Basic」と喩えられるが、Windows版ならびにLinux/x86版も存在する。また、利用している環境に関わらず、全てのプラットフォーム用の実行バイナリを出力することができるため、双方向のクロスプラットフォーム開発が可能である。 なお、Xojoは、Universal Binaryアプリケーションを作成することのできる、サードパーティー開発ツールのひとつである。

Property Value
dbo:abstract
  • Xojoは、Xojo社によって開発されたソフトウェアの開発ツールであり、オブジェクト指向を採用した独自のBASIC言語を使用し、統合開発環境を備える。2013年までは「REALbasic」(1997年の買収以前製品名は「CrossBASIC」)と呼ばれた。 あらかじめ備えられている機能が豊富なことやGUIのデザインが簡単であること、非常に理解しやすい言語仕様などから、とくに初心者に愛用される。日本では株式会社アスキーソリューションズが代理店となり販売およびサポートを提供していたが、2007年4月に開発元であるReal Software社に移管されることが発表された。 主にMacintosh版が知られ、しばしば「Macintosh版のVisual Basic」と喩えられるが、Windows版ならびにLinux/x86版も存在する。また、利用している環境に関わらず、全てのプラットフォーム用の実行バイナリを出力することができるため、双方向のクロスプラットフォーム開発が可能である。 なお、Xojoは、Universal Binaryアプリケーションを作成することのできる、サードパーティー開発ツールのひとつである。 (ja)
  • Xojoは、Xojo社によって開発されたソフトウェアの開発ツールであり、オブジェクト指向を採用した独自のBASIC言語を使用し、統合開発環境を備える。2013年までは「REALbasic」(1997年の買収以前製品名は「CrossBASIC」)と呼ばれた。 あらかじめ備えられている機能が豊富なことやGUIのデザインが簡単であること、非常に理解しやすい言語仕様などから、とくに初心者に愛用される。日本では株式会社アスキーソリューションズが代理店となり販売およびサポートを提供していたが、2007年4月に開発元であるReal Software社に移管されることが発表された。 主にMacintosh版が知られ、しばしば「Macintosh版のVisual Basic」と喩えられるが、Windows版ならびにLinux/x86版も存在する。また、利用している環境に関わらず、全てのプラットフォーム用の実行バイナリを出力することができるため、双方向のクロスプラットフォーム開発が可能である。 なお、Xojoは、Universal Binaryアプリケーションを作成することのできる、サードパーティー開発ツールのひとつである。 (ja)
dbo:latestReleaseVersion
  • Xojo 2022r3.2
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 49770 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6474 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92636511 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:developer
  • Xojo, Inc. (ja)
  • Xojo, Inc. (ja)
prop-en:genre
prop-en:language
  • 英語 (ja)
  • 英語 (ja)
prop-en:latestReleaseVersion
  • Xojo 2022r3.2 (ja)
  • Xojo 2022r3.2 (ja)
prop-en:license
prop-en:name
  • Xojo (ja)
  • Xojo (ja)
prop-en:operatingSystem
  • Web (ja)
  • Windows (ja)
  • Linux (ja)
  • (ja)
  • iOS (ja)
  • macOS (ja)
  • Raspberry Pi (ja)
  • Web (ja)
  • Windows (ja)
  • Linux (ja)
  • (ja)
  • iOS (ja)
  • macOS (ja)
  • Raspberry Pi (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • Xojoは、Xojo社によって開発されたソフトウェアの開発ツールであり、オブジェクト指向を採用した独自のBASIC言語を使用し、統合開発環境を備える。2013年までは「REALbasic」(1997年の買収以前製品名は「CrossBASIC」)と呼ばれた。 あらかじめ備えられている機能が豊富なことやGUIのデザインが簡単であること、非常に理解しやすい言語仕様などから、とくに初心者に愛用される。日本では株式会社アスキーソリューションズが代理店となり販売およびサポートを提供していたが、2007年4月に開発元であるReal Software社に移管されることが発表された。 主にMacintosh版が知られ、しばしば「Macintosh版のVisual Basic」と喩えられるが、Windows版ならびにLinux/x86版も存在する。また、利用している環境に関わらず、全てのプラットフォーム用の実行バイナリを出力することができるため、双方向のクロスプラットフォーム開発が可能である。 なお、Xojoは、Universal Binaryアプリケーションを作成することのできる、サードパーティー開発ツールのひとつである。 (ja)
  • Xojoは、Xojo社によって開発されたソフトウェアの開発ツールであり、オブジェクト指向を採用した独自のBASIC言語を使用し、統合開発環境を備える。2013年までは「REALbasic」(1997年の買収以前製品名は「CrossBASIC」)と呼ばれた。 あらかじめ備えられている機能が豊富なことやGUIのデザインが簡単であること、非常に理解しやすい言語仕様などから、とくに初心者に愛用される。日本では株式会社アスキーソリューションズが代理店となり販売およびサポートを提供していたが、2007年4月に開発元であるReal Software社に移管されることが発表された。 主にMacintosh版が知られ、しばしば「Macintosh版のVisual Basic」と喩えられるが、Windows版ならびにLinux/x86版も存在する。また、利用している環境に関わらず、全てのプラットフォーム用の実行バイナリを出力することができるため、双方向のクロスプラットフォーム開発が可能である。 なお、Xojoは、Universal Binaryアプリケーションを作成することのできる、サードパーティー開発ツールのひとつである。 (ja)
rdfs:label
  • Xojo (ja)
  • Xojo (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • Xojo (ja)
  • Xojo (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of