UTF-32(およびUCS-4。を参照)は、Unicodeの各符号位置に32ビット符号単位 1つだけを使う、固定長のUnicodeの符号化形式および符号化スキームである。他の UTF(英: Unicode transformation format)はすべて符号位置によって符号単位列の長さが変化する可変長であるため、UTF-32はもっとも単純なUTFであるとみなせる。 UTF-32は、テキストファイルで使用されることは少なく、主にシステムのメモリ上での管理や、符号位置の数で管理するデータベースなどで使用される。