Csoundはオーディオプログラミングのためのドメイン固有言語である。名称は、Csound以前の言語とは異なりC言語で書かれていることに由来する。 フリーソフトウェアであり、LGPL-2.1またはそれ以降のライセンスで利用可能である。 Csoundは、マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe によりMusic 11をベースに1985年に開発された。Music 11は、ベル研究所のマックス・マシューズが開発を主導したMUSIC-Nモデルに準じて、Vercoeが開発したものである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch が主導している。バージョン5の文書化された最初のリリースは、2006年3月18日のバージョン5.01である。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Iain McCurdy、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Richard Boulanger、Victor Lazzarini、Joachim Heintz である。

Property Value
dbo:abstract
  • Csoundはオーディオプログラミングのためのドメイン固有言語である。名称は、Csound以前の言語とは異なりC言語で書かれていることに由来する。 フリーソフトウェアであり、LGPL-2.1またはそれ以降のライセンスで利用可能である。 Csoundは、マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe によりMusic 11をベースに1985年に開発された。Music 11は、ベル研究所のマックス・マシューズが開発を主導したMUSIC-Nモデルに準じて、Vercoeが開発したものである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch が主導している。バージョン5の文書化された最初のリリースは、2006年3月18日のバージョン5.01である。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Iain McCurdy、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Richard Boulanger、Victor Lazzarini、Joachim Heintz である。 長年に渡って開発されてきたため、現時点で1700種類のユニットジェネレーターが存在する。Csound の利点はそのモジュール性とユーザーによる拡張性の高さにある。Csound は、の基礎となる言語である(SAOL) と密接な関係がある。 Csound は2種類の特別な形式のテキストファイルを入力として使用する。orchestra ファイルは楽器の性質などを記述し、score ファイルは楽譜などの時系列パラメータを記述する。Csound はこれらのファイルにある命令群を実行し、音声ファイルを生成したり、リアルタイムで音声を出力したりする。 orchestra ファイルと score ファイルは XML タグを使って1つにまとめることも可能である(拡張子 .csd を持つ CSD ファイル)。そのような統合された Csound データファイルの例を以下に示す。これは、1kHzの正弦波をサンプリング周波数 44.1 kHz で1秒間鳴らすWAVファイルを生成するものである。 ; csound -W -d -o tone.wav sr = 44100 ; サンプリング周波数 kr = 4410 ; 制御信号周波数 ksmps = 10 ; それらの比 nchnls = 1 ; 出力チャネル数 instr 1 a1 oscil p4, p5, 1 ; 単純な発振器 out a1 ; 出力 endin f1 0 8192 10 1 ; 正弦波を表すテーブル i1 0 1 20000 1000 ; 1kHzの音を1秒間発生させる e Csoundは、Csound 5 へのバージョンアップ時にかなりの改善と拡張がなされており、実質的にAPIによるソフトウェア・ライブラリーとなっている。基本となるC言語のAPIに加え、Python、Java、LISP、Tcl、C++、Haskell (純粋関数からCsoundを制御できる) のAPIがある。他の多くのプログラミング言語と同様、Csound で大きなプログラムを開発する場合、統合開発環境が役立つ。 (ja)
  • Csoundはオーディオプログラミングのためのドメイン固有言語である。名称は、Csound以前の言語とは異なりC言語で書かれていることに由来する。 フリーソフトウェアであり、LGPL-2.1またはそれ以降のライセンスで利用可能である。 Csoundは、マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe によりMusic 11をベースに1985年に開発された。Music 11は、ベル研究所のマックス・マシューズが開発を主導したMUSIC-Nモデルに準じて、Vercoeが開発したものである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch が主導している。バージョン5の文書化された最初のリリースは、2006年3月18日のバージョン5.01である。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Iain McCurdy、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Richard Boulanger、Victor Lazzarini、Joachim Heintz である。 長年に渡って開発されてきたため、現時点で1700種類のユニットジェネレーターが存在する。Csound の利点はそのモジュール性とユーザーによる拡張性の高さにある。Csound は、の基礎となる言語である(SAOL) と密接な関係がある。 Csound は2種類の特別な形式のテキストファイルを入力として使用する。orchestra ファイルは楽器の性質などを記述し、score ファイルは楽譜などの時系列パラメータを記述する。Csound はこれらのファイルにある命令群を実行し、音声ファイルを生成したり、リアルタイムで音声を出力したりする。 orchestra ファイルと score ファイルは XML タグを使って1つにまとめることも可能である(拡張子 .csd を持つ CSD ファイル)。そのような統合された Csound データファイルの例を以下に示す。これは、1kHzの正弦波をサンプリング周波数 44.1 kHz で1秒間鳴らすWAVファイルを生成するものである。 ; csound -W -d -o tone.wav sr = 44100 ; サンプリング周波数 kr = 4410 ; 制御信号周波数 ksmps = 10 ; それらの比 nchnls = 1 ; 出力チャネル数 instr 1 a1 oscil p4, p5, 1 ; 単純な発振器 out a1 ; 出力 endin f1 0 8192 10 1 ; 正弦波を表すテーブル i1 0 1 20000 1000 ; 1kHzの音を1秒間発生させる e Csoundは、Csound 5 へのバージョンアップ時にかなりの改善と拡張がなされており、実質的にAPIによるソフトウェア・ライブラリーとなっている。基本となるC言語のAPIに加え、Python、Java、LISP、Tcl、C++、Haskell (純粋関数からCsoundを制御できる) のAPIがある。他の多くのプログラミング言語と同様、Csound で大きなプログラムを開発する場合、統合開発環境が役立つ。 (ja)
dbo:latestReleaseVersion
  • 6.17.0
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 975432 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3297 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89406946 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ライセンス
prop-en:公式サイト
prop-en:名称
  • Csound (ja)
  • Csound (ja)
prop-en:対応プラットフォーム
prop-en:最新版
  • 6.170000 (xsd:double)
prop-en:種別
  • 音楽・音響開発環境 (ja)
  • 音楽・音響開発環境 (ja)
prop-en:説明文
dc:description
  • 手続き型プログラミング音楽用言語
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • Csoundはオーディオプログラミングのためのドメイン固有言語である。名称は、Csound以前の言語とは異なりC言語で書かれていることに由来する。 フリーソフトウェアであり、LGPL-2.1またはそれ以降のライセンスで利用可能である。 Csoundは、マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe によりMusic 11をベースに1985年に開発された。Music 11は、ベル研究所のマックス・マシューズが開発を主導したMUSIC-Nモデルに準じて、Vercoeが開発したものである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch が主導している。バージョン5の文書化された最初のリリースは、2006年3月18日のバージョン5.01である。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Iain McCurdy、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Richard Boulanger、Victor Lazzarini、Joachim Heintz である。 (ja)
  • Csoundはオーディオプログラミングのためのドメイン固有言語である。名称は、Csound以前の言語とは異なりC言語で書かれていることに由来する。 フリーソフトウェアであり、LGPL-2.1またはそれ以降のライセンスで利用可能である。 Csoundは、マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe によりMusic 11をベースに1985年に開発された。Music 11は、ベル研究所のマックス・マシューズが開発を主導したMUSIC-Nモデルに準じて、Vercoeが開発したものである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch が主導している。バージョン5の文書化された最初のリリースは、2006年3月18日のバージョン5.01である。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Iain McCurdy、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Richard Boulanger、Victor Lazzarini、Joachim Heintz である。 (ja)
rdfs:label
  • Csound (ja)
  • Csound (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • (ja)
  • Csound (ja)
  • (ja)
  • Csound (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of