在新潟ドイツ領事館(ドイツ語: Deutsches Konsulat in Niigata、英語: Consulate of Germany in Niigata)は、1869年に北ドイツ連邦が新潟県の(現・新潟市)に設置していた領事館。新潟県では新津油田や佐渡金山が稼働していた。 新潟におけるドイツ領事館の歴史は萬代橋よりも古く、1880年(明治13年)当時の地図にはドイツ領事館東岸に萬代橋の架かっていない信濃川が描かれている。2019年(平成31年)4月20日、ドイツ領事館の跡地に新潟県産の御影石を材料とする新潟ドイツ領事館跡記念碑が設置された。