北条 実泰(ほうじょう さねやす)は、鎌倉時代前期の北条氏の一門。金沢流北条氏の祖で、金沢 実泰(かねさわ さねやす)とも。 父は鎌倉幕府第2代執権・北条義時、母は継室の伊賀の方で、北条政村・北条時尚と同母兄弟(『明月記』天福2年(1234年)7月12日条によれば母は一条実有の娘だが、「入来院家所蔵平氏系図」に「伊賀守朝光女」、「桓武平氏系図」では政村の同母弟であることを示す「同」の文字が見られることから、研究においては『明月記』の記載は風説とみなされている)。