This HTML5 document contains 57 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
geohttp://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n16http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n13http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n14http://ja.dbpedia.org/resource/ファイル:
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
georsshttp://www.georss.org/georss/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:大仏寺
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:大仏寺_(羽島市)
dbo:wikiPageDisambiguates
dbpedia-ja:大仏寺_(羽島市)
Subject Item
dbpedia-ja:大仏寺_(羽島市)
rdf:type
owl:Thing wikidata:Q1370598 dbo:Temple wikidata:Q41176 dbo:ReligiousBuilding geo:SpatialThing dbo:Building dbo:ArchitecturalStructure
rdfs:label
大仏寺 (羽島市)
rdfs:comment
大仏寺(だいぶつじ)は岐阜県羽島市竹鼻町にある釈迦如来を本尊とする単立寺院。本尊は佐吉仏(佐吉大仏)として知られる。 宝暦9年(1759年)に竹鼻の商人で篤志家の永田佐吉が大仏を建立したのが始まりである。総欅造りの大仏殿のほか、観音堂、太子堂ならびに地蔵堂が設けられたが濃尾地震で堂宇がすべて焼け落ち、大仏は野ざらしとなった。昭和35年(1950年)に永田佐吉の末裔永田稔が再興を志し、翌年に岐阜県の認可を得た。昭和37年(1952年)に新たな大仏殿が建立された。寺は単立寺院として様々な宗派の信者を受け入れている。大仏殿では県の史跡に指定されている佐吉仏を祀っているほか、永田佐吉の生涯を顕彰している。境内には宝暦7年の地蔵を祀る地蔵堂や寛延元年の銘がある灯篭がある。
dct:subject
n13:岐阜県の寺 n13:羽島市の歴史
dbo:wikiPageID
4596022
dbo:wikiPageRevisionID
91423582
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:岐阜県 dbpedia-ja:羽島市 dbpedia-ja:濃尾地震 n14:Sakiti_daibutuden.JPG dbpedia-ja:永田佐吉 n13:羽島市の歴史 n13:岐阜県の寺 dbpedia-ja:佐吉大仏 dbpedia-ja:釈迦如来
foaf:name
 大仏寺
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:日本の寺院 template-ja:Location_map
prop-ja:創建年
昭和35年
prop-ja:本尊
釈迦如来
prop-ja:開基
永田稔
geo:lat
35.321193695068359375
georss:point
35.321194444444444 136.7013611111111
geo:long
136.70135498046875
dbo:thumbnail
n16:Sakiti_daibutuden.jpg?width=300
foaf:depiction
n16:Sakiti_daibutuden.jpg
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
E
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
N
prop-ja:名称
 大仏寺
prop-ja:所在地
岐阜県羽島市竹鼻町209
prop-ja:画像
300
prop-ja:経度分
42
prop-ja:経度度
136
prop-ja:経度秒
4.9000000000000003553
prop-ja:緯度分
19
prop-ja:緯度度
35
prop-ja:緯度秒
16.300000000000000711
prop-ja:文化財
県指定史跡:佐吉仏
prop-ja:宗派
単立
dbo:address
岐阜県羽島市竹鼻町209
dbo:abstract
大仏寺(だいぶつじ)は岐阜県羽島市竹鼻町にある釈迦如来を本尊とする単立寺院。本尊は佐吉仏(佐吉大仏)として知られる。 宝暦9年(1759年)に竹鼻の商人で篤志家の永田佐吉が大仏を建立したのが始まりである。総欅造りの大仏殿のほか、観音堂、太子堂ならびに地蔵堂が設けられたが濃尾地震で堂宇がすべて焼け落ち、大仏は野ざらしとなった。昭和35年(1950年)に永田佐吉の末裔永田稔が再興を志し、翌年に岐阜県の認可を得た。昭和37年(1952年)に新たな大仏殿が建立された。寺は単立寺院として様々な宗派の信者を受け入れている。大仏殿では県の史跡に指定されている佐吉仏を祀っているほか、永田佐吉の生涯を顕彰している。境内には宝暦7年の地蔵を祀る地蔵堂や寛延元年の銘がある灯篭がある。
dbo:wikiPageLength
882
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:大仏寺_(羽島市)?oldid=91423582&ns=0
geo:geometry
POINT(136.70135498047 35.321193695068)
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:大仏寺_(羽島市)
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q113945853
owl:sameAs
dbpedia-ja:大仏寺_(羽島市)
Subject Item
wikipedia-ja:大仏寺_(羽島市)
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:大仏寺_(羽島市)