This HTML5 document contains 71 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
n15http://www.openinfo.co.uk/apache/
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n7http://haproxy.1wt.eu/
n6http://ja.dbpedia.org/resource/Wikipedia:
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n11http://itboard.ro/blogs/jurnal_de_vet/archive/2011/03/30/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n10http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
n18http://ja.dbpedia.org/resource/Meta:
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q1079114
owl:sameAs
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
rdfs:label
X-Forwarded-For
rdfs:comment
X-Forwarded-For (XFF) とは、HTTPヘッダフィールドの一つ。HTTPプロキシサーバまたは負荷分散装置(ロードバランサ)を経由してウェブサーバに接続するクライアントの送信元IPアドレスを特定する際のデファクトスタンダードである。このヘッダはSquidキャッシング・プロキシサーバの開発者により初めて導入された。のちに、IETFのネットワーク作業部会 (Network Working Group) が同種のHTTPヘッダForwardedを RFC 7239 で提唱している。 ここでのキャッシング・サーバー(キャッシュ・サーバ)とは、概ね、大規模なISPの利用者がWWWへ接続する際にISPが利用を推奨または強制的に利用させるプロキシサーバのことを指し、データのキャッシングにより外部へのネットワーク帯域幅を減らす働きを持つ。いくつかの場合、これらプロキシサーバは透過的プロキシであり、利用者は利用していることに気付かないかもしれない。
owl:sameAs
freebase:m.0ff5sy
dct:subject
n10:Hypertext_Transfer_Protocol n10:匿名性
dbo:wikiPageID
2387089
dbo:wikiPageRevisionID
84899786
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:データログ n6:自動ブロック dbpedia-ja:Apache_HTTP_Server dbpedia-ja:Webサーバ dbpedia-ja:Internet_Engineering_Task_Force dbpedia-ja:IPアドレス dbpedia-ja:ウィキメディア財団 dbpedia-ja:World_Wide_Web dbpedia-ja:サーバロードバランス dbpedia-ja:シスコシステムズ dbpedia-ja:OpenBSD dbpedia-ja:F5ネットワークス dbpedia-ja:Hypertext_Transfer_Protocol dbpedia-ja:ネットアップ dbpedia-ja:IBM_HTTP_Server dbpedia-ja:ネットワークアドレス変換 dbpedia-ja:アプリケーション層 dbpedia-ja:IPv6 dbpedia-ja:ISAPI dbpedia-ja:シトリックス・システムズ dbpedia-ja:ゲートウェイ dbpedia-ja:Microsoft_Internet_Security_and_Acceleration_Server dbpedia-ja:サードパーティー dbpedia-ja:マイクロソフト dbpedia-ja:プロキシ dbpedia-ja:マカフィー dbpedia-ja:リバースプロキシ dbpedia-ja:Varnish_Cache dbpedia-ja:インターネットサービスプロバイダ n18:XFF_project dbpedia-ja:Amazon_Elastic_Compute_Cloud n10:Hypertext_Transfer_Protocol n10:匿名性 dbpedia-ja:Internet_Information_Services dbpedia-ja:Squid_(ソフトウェア) dbpedia-ja:デファクトスタンダード dbpedia-ja:アレイ・ネットワークス dbpedia-ja:OSI参照モデル
dbo:wikiPageExternalLink
n7: n11:x-forwarded-for-pentru-tmg.aspx n15:index.html
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:Languageicon template-ja:仮リンク template-ja:雑多 template-ja:! template-ja:Selfref template-ja:HTTP template-ja:Reflist template-ja:脚注ヘルプ template-ja:Indent template-ja:Redirect
prop-ja:date
2015
prop-ja:section
1
dbo:abstract
X-Forwarded-For (XFF) とは、HTTPヘッダフィールドの一つ。HTTPプロキシサーバまたは負荷分散装置(ロードバランサ)を経由してウェブサーバに接続するクライアントの送信元IPアドレスを特定する際のデファクトスタンダードである。このヘッダはSquidキャッシング・プロキシサーバの開発者により初めて導入された。のちに、IETFのネットワーク作業部会 (Network Working Group) が同種のHTTPヘッダForwardedを RFC 7239 で提唱している。 ここでのキャッシング・サーバー(キャッシュ・サーバ)とは、概ね、大規模なISPの利用者がWWWへ接続する際にISPが利用を推奨または強制的に利用させるプロキシサーバのことを指し、データのキャッシングにより外部へのネットワーク帯域幅を減らす働きを持つ。いくつかの場合、これらプロキシサーバは透過的プロキシであり、利用者は利用していることに気付かないかもしれない。 XFFや別の類似の技術を利用しなければ、プロキシ経由の接続はすべてプロキシサーバの送信元IPアドレスのみを示すことになり、送信元IPアドレスが利用できなくなる。そのため、悪意あるアクセスを検知したり防ぐことはかなり困難になり、プロキシサーバをに変えてしまう。XFFの利用は送信元ホストのIPアドレスを正直に報告するプロキシサーバの存在を仮定している。そのため、XFFを効果的に利用するためには、どのプロキシサーバが信頼できるかの情報が必須となる。例えば、信頼できる人物が管理するサーバが一覧化されているホワイトリストに当該プロキシサーバが載っているかを検索するなどして情報を得る必要がある。
dbo:wikiPageLength
11968
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:X-Forwarded-For?oldid=84899786&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
dbpedia-ja:インターネット監視財団とウィキペディア
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
dbpedia-ja:データフォーマットの一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
dbpedia-ja:公開プロキシ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
dbpedia-ja:XFF
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:X-Forwarded-For
Subject Item
wikipedia-ja:X-Forwarded-For
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:X-Forwarded-For