This HTML5 document contains 68 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
n16http://ja.dbpedia.org/resource/TCP/
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n17http://www.cl.cam.ac.uk/~mgk25/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n12http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n7http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
n15http://ja.dbpedia.org/resource/ファイル:
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q2634565
owl:sameAs
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:CLNS
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Abstract_Syntax_Notation_One
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Address_Resolution_Protocol
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Counter_mode_with_Cipher-block_chaining_Message_authentication_code_Protocol
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:IPフラグメンテーション
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:PDU
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
dbo:wikiPageDisambiguates
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Precision_Time_Protocol
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Profibus
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
rdfs:label
Protocol Data Unit
rdfs:comment
電気通信において、protocol data unit(PDU、プロトコルデータユニット)とは、コンピュータネットワークのピアエンティティ(両端)の間で送受信される最小の情報の単位である。 PDUは、通信プロトコルで定義された制御情報(ヘッダ)部分と、通信データの中身であるペイロードからなる。通信プロトコルスタックの階層化アーキテクチャでは、各層は、特定のタイプやモードのデータ交換に合わせて調整されたプロトコルを実装し、それによって、プロトコルで規定されるPDUが異なる。例えば、TCPはコネクション型転送モードを実施し、このプロトコルにおけるPDUはセグメントと呼ばれる。一方、UDPはコネクションレス型転送モードを実施し、PDUとしてデータグラムを使用する。インターネット・プロトコル・スイートの下位層であるインターネット層では、PDUはペイロードタイプに関係なくパケットと呼ばれる。
owl:sameAs
freebase:m.0bf3w
dct:subject
n7:データ転送 n7:通信プロトコル
dbo:wikiPageID
662445
dbo:wikiPageRevisionID
71796296
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:データリンク層 dbpedia-ja:カプセル化_(通信) dbpedia-ja:物理層 dbpedia-ja:通信プロトコル dbpedia-ja:インターネット・プロトコル・スイート dbpedia-ja:リンク層 dbpedia-ja:インターネット層 dbpedia-ja:データグラム dbpedia-ja:シンボル dbpedia-ja:電気通信 dbpedia-ja:コンピュータネットワーク dbpedia-ja:ビット n7:通信プロトコル n7:データ転送 dbpedia-ja:OSI参照モデル dbpedia-ja:パケット dbpedia-ja:フレーム_(ネットワーク) n15:Pdu_and_sdu.svg dbpedia-ja:ペイロード_(コンピュータ) n16:IP dbpedia-ja:User_Datagram_Protocol dbpedia-ja:Asynchronous_Transfer_Mode dbpedia-ja:イーサネット dbpedia-ja:イーサネットフレーム dbpedia-ja:Transmission_Control_Protocol dbpedia-ja:トランスポート層 dbpedia-ja:媒体アクセス制御 dbpedia-ja:ヘッダ dbpedia-ja:ネットワーク層
dbo:wikiPageExternalLink
n17:osi-faq.txt
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:仮リンク template-ja:Reflist template-ja:Anchors
dbo:thumbnail
n12:Pdu_and_sdu.svg?width=300
foaf:depiction
n12:Pdu_and_sdu.svg
dbo:abstract
電気通信において、protocol data unit(PDU、プロトコルデータユニット)とは、コンピュータネットワークのピアエンティティ(両端)の間で送受信される最小の情報の単位である。 PDUは、通信プロトコルで定義された制御情報(ヘッダ)部分と、通信データの中身であるペイロードからなる。通信プロトコルスタックの階層化アーキテクチャでは、各層は、特定のタイプやモードのデータ交換に合わせて調整されたプロトコルを実装し、それによって、プロトコルで規定されるPDUが異なる。例えば、TCPはコネクション型転送モードを実施し、このプロトコルにおけるPDUはセグメントと呼ばれる。一方、UDPはコネクションレス型転送モードを実施し、PDUとしてデータグラムを使用する。インターネット・プロトコル・スイートの下位層であるインターネット層では、PDUはペイロードタイプに関係なくパケットと呼ばれる。
dbo:wikiPageLength
2743
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:Protocol_Data_Unit?oldid=71796296&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Simple_Network_Management_Protocol
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Transmission_Control_Protocol
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:イーサネットフレーム
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:トラップ_(コンピュータ)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:トークンバケット
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:Protocol_data_unit
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:プロトコルデータユニット
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
dbpedia-ja:プロトコル・データ・ユニット
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit
Subject Item
wikipedia-ja:Protocol_Data_Unit
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:Protocol_Data_Unit