This HTML5 document contains 73 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
n8http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:FilePath/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n10http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n5http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:地上レーダ装置1号(改)_JTPS-P23
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
dbpedia-ja:機甲教導連隊
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
dbpedia-ja:陸上自衛隊の装備品一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
rdfs:label
85式地上レーダ装置 JTPS-P11
rdfs:comment
85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。
dct:subject
n10:陸上自衛隊のレーダ装置 n10:日本電気の製品
dbo:wikiPageID
578409
dbo:wikiPageRevisionID
78731732
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:送信機 dbpedia-ja:Xバンド dbpedia-ja:朝雲新聞 dbpedia-ja:73式中型トラック dbpedia-ja:機甲科 dbpedia-ja:レーダー dbpedia-ja:1986年 dbpedia-ja:ボルトアンペア dbpedia-ja:陸上自衛隊の装備品一覧 dbpedia-ja:受信機 dbpedia-ja:デシベル dbpedia-ja:船舶 dbpedia-ja:2007年 dbpedia-ja:71式地上レーダ装置_JTPS-P6 dbpedia-ja:陸上自衛隊 dbpedia-ja:高機動車 dbpedia-ja:偵察隊 n10:陸上自衛隊のレーダ装置 dbpedia-ja:秒 n10:日本電気の製品 dbpedia-ja:82式指揮通信車 dbpedia-ja:装輪装甲車 dbpedia-ja:ドップラー・レーダー dbpedia-ja:アレイアンテナ dbpedia-ja:82式地上レーダ装置_JPPS-P10 dbpedia-ja:パルス dbpedia-ja:地上レーダ装置1号(改)_JTPS-P23 dbpedia-ja:日本電気 dbpedia-ja:マイクロ dbpedia-ja:アンテナ
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Reflist template-en:Infobox_radar template-en:JPN template-en:陸上自衛隊のレーダ装置 template-en:Cite_book template-en:Commonscat
foaf:depiction
n8:JGSDF_JTPS-P11_rader.jpg
dbo:thumbnail
n8:JGSDF_JTPS-P11_rader.jpg?width=300
prop-en:antenna
dbpedia-ja:アレイアンテナ
prop-en:role
捜索・捕捉用
prop-en:azimuth
120
prop-en:beamwidth
水平2°×垂直4°
prop-en:caption
JTPS-P11
prop-en:elevation
−15°〜+5°(任意に設定可能)
prop-en:frequency
dbpedia-ja:Xバンド
prop-en:introdate
1986
prop-en:name
85
prop-en:power
2.0
prop-en:prf
1875
prop-en:pulsewidth
4
prop-en:type
コヒーレント・パルス・ドップラー・レーダー
prop-en:weight
約1,300kg
prop-en:cubage
約3,000mm×約2,000mm×約2,000mm (全長×全幅×全高)
prop-en:gain
33
prop-en:powerSource
110
dbo:abstract
85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更するなどした地上レーダ装置1号(改)JTPS-P23の配備が開始されている。
dbo:wikiPageLength
2427
prov:wasDerivedFrom
n5:85式地上レーダ装置_JTPS-P11?oldid=78731732&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n5:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q17213552
owl:sameAs
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
dbpedia-ja:85式地上レーダー装置_JTPS-P11
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
Subject Item
n5:85式地上レーダ装置_JTPS-P11
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:85式地上レーダ装置_JTPS-P11