This HTML5 document contains 117 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
n18http://ja.dbpedia.org/resource/W:
schemahttp://schema.org/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n9http://www.konami.jp/mobile/appli/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
n6http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
wikidatahttp://www.wikidata.org/entity/
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q3001971
owl:sameAs
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:アルカノイド
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:アレイウェイ
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:グーニーズ2_フラッテリー最後の挑戦
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:コナミワイワイワールド
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:コナミ・エンディング・コレクション
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:コナミ矩形波倶楽部
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:コンピュータゲームのタイトル一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:ツインビー_レインボーベルアドベンチャー
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:ディスクシステムのゲームタイトル一覧
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:田村ゆかりの黒うさぎの小部屋
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
rdf:type
owl:Thing wikidata:Q7889 wikidata:Q7397 wikidata:Q386724 dbo:Work dbo:VideoGame schema:CreativeWork dbo:Software
rdfs:label
謎の壁 ブロックくずし
rdfs:comment
『謎の壁 ブロックくずし』(なぞのかべ ブロックくずし)は、1986年にコナミから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ブロックくずしゲーム。タイトルの謎の字のしんにょうの点は、ディスクシステムのものが2つ、アプリのものは1つである。欧州ではNES用ソフトとして『Crackout』(クラックアウト)のタイトルで発売された。 開発はコナミ開発2課、ゲーム・デザインは後にスーパーファミコン用ソフト『ツインビー レインボーベルアドベンチャー』(1994年)などを手掛ける事となる神戸良治が担当、音楽は前沢秀憲、船橋淳、竹安弘が担当している。ゲーム内容は自機「レッドファイター」を操作し、コンピュータの自爆装置を解除して地球人が移住している惑星「セリム」を救出する事を目的としている。 『アルカノイド』(1986年)の亜流の一つであるが、ただ単にブロックを崩すだけでなく、画面内に現れる敵キャラクターを倒してアイテムでパワーアップしたり、「コナミマン」をキャッチして裏面にワープしたりすることができる。また、全面をクリアしてもそれだけではエンディングとはならず、いくつかの面に隠されているアルファベットを組み合わせて英文を作り、最終面クリア後にその英文 (MERRYCHRISTMAS) を入力しなければならないシステムとなっている。
owl:sameAs
freebase:m.0bhb681
dct:subject
n6:コナミのゲームソフト n6:ディスクシステム用ソフト n6:携帯電話アプリゲーム n6:ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト n6:1986年のコンピュータゲーム n6:日本で開発されたコンピュータゲーム n6:ブロックくずし
dbo:wikiPageID
404198
dbo:wikiPageRevisionID
79347166
dbo:wikiPageWikiLink
n6:コナミのゲームソフト dbpedia-ja:グーニーズ2_フラッテリー最後の挑戦 dbpedia-ja:コナミデジタルエンタテインメント dbpedia-ja:ツインビー_レインボーベルアドベンチャー dbpedia-ja:ファミリーコンピュータ_ディスクシステム dbpedia-ja:2002年 dbpedia-ja:アイテム dbpedia-ja:ダウンロード販売 dbpedia-ja:ブロックくずし n6:携帯電話アプリゲーム dbpedia-ja:アルカノイド n6:ディスクシステム用ソフト n6:ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト dbpedia-ja:Nintendo_Entertainment_System dbpedia-ja:ファミ通 n6:1986年のコンピュータゲーム n6:日本で開発されたコンピュータゲーム dbpedia-ja:1994年 dbpedia-ja:1987年 dbpedia-ja:EZアプリ_(Java) dbpedia-ja:ディスクカード dbpedia-ja:1986年 dbpedia-ja:スーパーファミコン dbpedia-ja:クロスレビュー dbpedia-ja:旧字体 n6:ブロックくずし dbpedia-ja:Iアプリ dbpedia-ja:Yahoo!ケータイ n18:Ultra_Games dbpedia-ja:竹安弘 dbpedia-ja:ロムカセット dbpedia-ja:ファミリーコンピュータMagazine dbpedia-ja:雑魚キャラ
dbo:wikiPageExternalLink
n9:nazo.html
foaf:name
謎の壁 ブロックくずし
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:コンピュータゲーム template-ja:コンピュータゲームレビュー template-ja:統合文字 template-ja:JIS90フォント template-ja:MobyGames template-ja:Reflist template-ja:リンク切れ template-ja:Vgrelease_new template-ja:脚注ヘルプ template-ja:Video-game-stub
prop-ja:artist
深沢由美子 霜出健治 きのしたまり 難波和宏
prop-ja:composer
dbpedia-ja:竹安弘 前沢秀憲 船橋淳
prop-ja:date
J-スカイ ezplus iアプリ
prop-ja:designer
神戸良治
prop-ja:dev
コナミ開発2課
prop-ja:etc
型式:
prop-ja:fam
(ゴールド殿堂) 35
prop-ja:genre
dbpedia-ja:ブロックくずし
prop-ja:id
/crackout
prop-ja:name
Crackout
prop-ja:plat
dbpedia-ja:Yahoo!ケータイ dbpedia-ja:EZアプリ_(Java) dbpedia-ja:Iアプリ
prop-ja:play
1
prop-ja:programmer
松岡伸治 青山和浩
prop-ja:rev
dbpedia-ja:ファミリーコンピュータMagazine Mean Machines
prop-ja:rev1score
15.880000000000000782
prop-ja:rev2score
13
prop-ja:title
謎の壁 ブロックくずし
dbo:releaseDate
1986-12-13 2002-05-15 2002-07-10
dbo:abstract
『謎の壁 ブロックくずし』(なぞのかべ ブロックくずし)は、1986年にコナミから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ブロックくずしゲーム。タイトルの謎の字のしんにょうの点は、ディスクシステムのものが2つ、アプリのものは1つである。欧州ではNES用ソフトとして『Crackout』(クラックアウト)のタイトルで発売された。 開発はコナミ開発2課、ゲーム・デザインは後にスーパーファミコン用ソフト『ツインビー レインボーベルアドベンチャー』(1994年)などを手掛ける事となる神戸良治が担当、音楽は前沢秀憲、船橋淳、竹安弘が担当している。ゲーム内容は自機「レッドファイター」を操作し、コンピュータの自爆装置を解除して地球人が移住している惑星「セリム」を救出する事を目的としている。 『アルカノイド』(1986年)の亜流の一つであるが、ただ単にブロックを崩すだけでなく、画面内に現れる敵キャラクターを倒してアイテムでパワーアップしたり、「コナミマン」をキャッチして裏面にワープしたりすることができる。また、全面をクリアしてもそれだけではエンディングとはならず、いくつかの面に隠されているアルファベットを組み合わせて英文を作り、最終面クリア後にその英文 (MERRYCHRISTMAS) を入力しなければならないシステムとなっている。 2002年に携帯電話アプリ用としてゲーム化され、iアプリ、Jスカイ、ezplus用としてそれぞれ配信された。 ディスクシステム版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてゴールド殿堂入りを獲得した。
dbo:wikiPageLength
8176
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:謎の壁_ブロックくずし?oldid=79347166&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
dbpedia-ja:謎の壁
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
Subject Item
wikipedia-ja:謎の壁_ブロックくずし
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:謎の壁_ブロックくずし