This HTML5 document contains 82 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n6http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n7http://ja.wikipedia.org/wiki/
n11https://ctan.org/pkg/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:ダウンタック記号
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:一階述語論理
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:命題論理
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:恒真式
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:真理値表
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:論理式_(数学)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:論理記号の一覧
rdfs:label
論理記号の一覧
rdfs:comment
論理記号の一覧(ろんりきごうのいちらん)では、論理学における記号について解説する。論理記号は、当学問分野で広く論理的表現を表すのに用いられている。 以下の表は多くの一般的な記号について、それらの名称と読み方、数学における関連分野について記している。加えて、非形式的な定義と単純な例を示す。そしてUnicodeにおける符号位置や文字参照、LaTeXで使用可能なコマンドを記している。
dct:subject
n6:数学に関する記事 n6:数学の表記法 n6:数学の一覧 n6:論理記号
dbo:wikiPageID
3754492
dbo:wikiPageRevisionID
90914707
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:無矛盾 dbpedia-ja:否定論理積 dbpedia-ja:スラッシュ_(記号) dbpedia-ja:恒真式 n6:論理記号 dbpedia-ja:真理関数 dbpedia-ja:古典論理 dbpedia-ja:Unicode dbpedia-ja:論理包含 dbpedia-ja:定義 dbpedia-ja:算術 dbpedia-ja:論理和 dbpedia-ja:論理回路 dbpedia-ja:論理学 dbpedia-ja:ゲーデル数 dbpedia-ja:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン dbpedia-ja:論理演算 dbpedia-ja:排他的論理和 n6:数学に関する記事 dbpedia-ja:論理的帰結 dbpedia-ja:論理積 n6:数学の一覧 dbpedia-ja:全称記号 dbpedia-ja:論理記号 dbpedia-ja:アドホック dbpedia-ja:オーバーライン dbpedia-ja:定理 dbpedia-ja:空集合 n6:数学の表記法 dbpedia-ja:直観主義論理 dbpedia-ja:存在記号 dbpedia-ja:田中一之 dbpedia-ja:差集合 dbpedia-ja:同値 dbpedia-ja:否定 dbpedia-ja:文字参照 dbpedia-ja:真理値表 dbpedia-ja:数学記号の表 dbpedia-ja:モデル理論 dbpedia-ja:否定論理和
dbo:wikiPageExternalLink
n11:mathtools
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Sfn template-en:Sfnref template-en:Unichar template-en:脚注ヘルプ template-en:= template-en:LaTeX template-en:Ill2 template-en:Common_logical_symbols template-en:仮リンク template-en:Reflist template-en:Fontsize template-en:Sup template-en:Mbot template-en:Overline template-en:Cite_book template-en:Math template-en:Efn template-en:Mvar template-en:En template-en:Logic
dbo:abstract
論理記号の一覧(ろんりきごうのいちらん)では、論理学における記号について解説する。論理記号は、当学問分野で広く論理的表現を表すのに用いられている。 以下の表は多くの一般的な記号について、それらの名称と読み方、数学における関連分野について記している。加えて、非形式的な定義と単純な例を示す。そしてUnicodeにおける符号位置や文字参照、LaTeXで使用可能なコマンドを記している。
dbo:wikiPageLength
23698
prov:wasDerivedFrom
n7:論理記号の一覧?oldid=90914707&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n7:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-ja:述語論理
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q3235413
owl:sameAs
dbpedia-ja:論理記号の一覧
Subject Item
n7:論理記号の一覧
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:論理記号の一覧