This HTML5 document contains 62 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n6http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n5http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:山口松太
rdfs:label
山口松太
rdfs:comment
山口 松太(やまぐち まつた、1940年(昭和15年) - 2020年(令和2年)10月8日)は岡山県倉敷市出身の漆芸家。を用いた独自の漆芸技法「油枩堆錦」を完成させたことで知られる。1995年(平成7年)に岡山県指定重要無形文化財保持者に認定され、1999年(平成11年)に日本伝統工芸展で総裁賞を受賞した。
dct:subject
n6:日本の漆芸家 n6:2020年没 n6:1940年生 n6:岡山県出身の人物
dbo:wikiPageID
4598503
dbo:wikiPageRevisionID
89685218
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:山陽新聞社 dbpedia-ja:持寶院 dbpedia-ja:備中町 dbpedia-ja:漆芸家 dbpedia-ja:黒住教宝物館 n6:2020年没 dbpedia-ja:天満屋 n6:日本の漆芸家 dbpedia-ja:新見市 dbpedia-ja:日本文化財漆協会 dbpedia-ja:松室東荘 dbpedia-ja:1940年 dbpedia-ja:文化庁 dbpedia-ja:堆錦 dbpedia-ja:福武文化賞 dbpedia-ja:倉敷市 dbpedia-ja:倉敷市立美術館 dbpedia-ja:岡山県立博物館 dbpedia-ja:岡山日日新聞 n6:1940年生 dbpedia-ja:螺鈿 dbpedia-ja:日本工芸会 dbpedia-ja:新見美術館 dbpedia-ja:蒟醤 dbpedia-ja:卵殻 dbpedia-ja:2020年 dbpedia-ja:生駒弘 dbpedia-ja:岡山シティミュージアム dbpedia-ja:難波仁斎 dbpedia-ja:日本伝統工芸展 n6:岡山県出身の人物 dbpedia-ja:高梁市成羽美術館 dbpedia-ja:岡山県立美術館 dbpedia-ja:勝山文化往来館ひしお dbpedia-ja:岡山県郷土文化財団 dbpedia-ja:岡山県 dbpedia-ja:岡山県三木記念賞 dbpedia-ja:棗 dbpedia-ja:蒔絵 dbpedia-ja:林原_(企業) dbpedia-ja:金重陶陽賞 dbpedia-ja:備中漆 dbpedia-ja:重要無形文化財 dbpedia-ja:存清 dbpedia-ja:紫綬褒章 dbpedia-ja:油漆 dbpedia-ja:香川県漆芸研究所
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Reflist
dbo:abstract
山口 松太(やまぐち まつた、1940年(昭和15年) - 2020年(令和2年)10月8日)は岡山県倉敷市出身の漆芸家。を用いた独自の漆芸技法「油枩堆錦」を完成させたことで知られる。1995年(平成7年)に岡山県指定重要無形文化財保持者に認定され、1999年(平成11年)に日本伝統工芸展で総裁賞を受賞した。
dbo:wikiPageLength
11822
prov:wasDerivedFrom
n5:山口松太?oldid=89685218&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n5:山口松太
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q112239755
owl:sameAs
dbpedia-ja:山口松太
Subject Item
n5:山口松太
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:山口松太