This HTML5 document contains 65 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-enhttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
freebasehttp://rdf.freebase.com/ns/
n15http://biblstandard.dk/isil/
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n8http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
n9https://www.ndl.go.jp/jp/library/isil/
n7http://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-enhttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-wikidata:Q470458
owl:sameAs
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:アイシル
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:丹波市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:亀山市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:二本松市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:伊丹市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:南あわじ市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:南知多町民会館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
rdfs:label
図書館及び関連組織のための国際標準識別子
rdfs:comment
図書館及び関連組織のための国際標準識別子(としょかんおよび かんれんそしきのための こくさいひょうじゅんしきべつし、英語: International Standard Identifier for Libraries and Related Organisations; ISIL(アイシル))は、図書館および関連組織(公文書館や博物館など)に割り当てられる国際的な識別子 (ID) である。ISO 15511 として規定されている。 この規格と登録情報の維持管理を担当する国際登録機関は、デンマーク文化省の図書館・メディア庁である。 ISILは、16字以内の英数字と記号からなり、ラテン文字(大文字・小文字とも使用可能だが、同一文字とみなされる)、数字、そしてスラッシュ、ハイフンマイナス、コロンが用いられる。 ISILの例: * IT-RM0267 …… ローマ国立中央図書館(イタリア) * AU-TS:RL …… CSIRO森林業局(オーストラリア) * DE-Tue120 …… ドイツ-アメリカ協会図書館(ドイツ) 日本の場合、国立国会図書館が管理機関となっており、図書館の識別子は「JP-1xxxxxx」(xは数字)という形をとる。2022年10月からは博物館「JP-2xxxxxx」、公文書館「JP-3xxxxxx」にも順次付与される予定。
owl:sameAs
freebase:m.047fvc
dct:subject
n8:図書館 n8:識別子 n8:ISO標準
dbo:wikiPageID
3226355
dbo:wikiPageRevisionID
92248134
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:ハイフンマイナス dbpedia-ja:スラッシュ_(記号) dbpedia-ja:コロン_(記号) dbpedia-ja:東京大学総合図書館 dbpedia-ja:国立国会図書館 n8:ISO標準 dbpedia-ja:図書館 dbpedia-ja:国際標準化機構 dbpedia-ja:博物館 dbpedia-ja:公文書館 n8:識別子 dbpedia-ja:東京都立中央図書館 dbpedia-ja:デンマーク dbpedia-ja:識別子 dbpedia-ja:ISO_3166-1_alpha-2 n8:図書館 dbpedia-ja:OCLC
dbo:wikiPageExternalLink
n9: n15:
prop-en:wikiPageUsesTemplate
template-en:Reflist template-en:Wikidata_property template-en:国際標準番号 template-en:Normdaten
dbo:abstract
図書館及び関連組織のための国際標準識別子(としょかんおよび かんれんそしきのための こくさいひょうじゅんしきべつし、英語: International Standard Identifier for Libraries and Related Organisations; ISIL(アイシル))は、図書館および関連組織(公文書館や博物館など)に割り当てられる国際的な識別子 (ID) である。ISO 15511 として規定されている。 この規格と登録情報の維持管理を担当する国際登録機関は、デンマーク文化省の図書館・メディア庁である。 ISILは、16字以内の英数字と記号からなり、ラテン文字(大文字・小文字とも使用可能だが、同一文字とみなされる)、数字、そしてスラッシュ、ハイフンマイナス、コロンが用いられる。 ISILは、各国の管理機関を表す接頭辞と、各国の管理機関が付与する識別子からなり、その2つはハイフンマイナスで区切られる。接頭辞は2文字で、ISO 3166-1 alpha-2の国コードに準拠し、それに続く識別子は国ごとの国立図書館によって付与される。OCLCの接頭辞が「OCLC-」とされているように、特定の国に属しない、国コードを持たないグローバルレベルの接頭辞も定義されている。国ごとの識別子の部分には、各国ごとの既存の図書館識別子が活用されるため、ISILは、一から国際識別子を制定しようとするものではなく、各国の識別子システムを統合するものといえる。 ISILの例: * IT-RM0267 …… ローマ国立中央図書館(イタリア) * AU-TS:RL …… CSIRO森林業局(オーストラリア) * DE-Tue120 …… ドイツ-アメリカ協会図書館(ドイツ) 日本の場合、国立国会図書館が管理機関となっており、図書館の識別子は「JP-1xxxxxx」(xは数字)という形をとる。2022年10月からは博物館「JP-2xxxxxx」、公文書館「JP-3xxxxxx」にも順次付与される予定。 日本のISILの例: * JP-1000001 …… 国立国会図書館 * JP-1000907 …… 東京都立中央図書館 * JP-1003306 …… 東京大学総合図書館 「ISIL + 半角ピリオド(FULL STOP) + ローカルの資料識別子」という形式で組み合わせたものが、国際図書館資料識別子 (ILII) として ISO 20247 で規定されている。
dbo:wikiPageLength
2078
prov:wasDerivedFrom
n7:図書館及び関連組織のための国際標準識別子?oldid=92248134&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
n7:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:国際標準化機構が定める国際標準一覧_(ISO_15000_から_ISO_15999_まで)
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:姫路市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:朝来市図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:村山龍平記念館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:東員町総合文化センター
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:松阪市図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:津市サンデルタ香良洲
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:津市図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:真岡市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:神戸市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:紀北町図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:美濃加茂市立図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:那須塩原市図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:阪神地区公共図書館協議会
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:高山市図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:鹿嶋市立中央図書館
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:麻績村立麻績小学校
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:ISO_15511
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
dbpedia-ja:国際図書館資料識別子
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
dbo:wikiPageRedirects
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
Subject Item
n7:図書館及び関連組織のための国際標準識別子
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:図書館及び関連組織のための国際標準識別子