This HTML5 document contains 61 embedded RDF statements represented using HTML+Microdata notation.

The embedded RDF content will be recognized by any processor of HTML5 Microdata.

Namespace Prefixes

PrefixIRI
dcthttp://purl.org/dc/terms/
template-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/Template:
dbohttp://dbpedia.org/ontology/
foafhttp://xmlns.com/foaf/0.1/
dbpedia-wikidatahttp://wikidata.dbpedia.org/resource/
rdfshttp://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#
rdfhttp://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#
owlhttp://www.w3.org/2002/07/owl#
n7http://ja.dbpedia.org/resource/Category:
wikipedia-jahttp://ja.wikipedia.org/wiki/
provhttp://www.w3.org/ns/prov#
xsdhhttp://www.w3.org/2001/XMLSchema#
dbpedia-jahttp://ja.dbpedia.org/resource/
prop-jahttp://ja.dbpedia.org/property/

Statements

Subject Item
dbpedia-ja:向氏高安殿内
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
dbpedia-ja:伊江御殿
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
dbpedia-ja:伊江朝嘉
rdfs:label
伊江朝嘉
rdfs:comment
伊江 朝嘉(いえ ちょうか、1652年〈慶安5年/承応元年/順治9年〉 - 1717年〈享保2年/康熙56年〉)は、琉球王国第二尚氏王統の人。唐名は尚和礼。伊江御殿四世である伊江按司朝敷の長男。伊江御殿五世。 1669年(寛文9年/康熙8年)2月30日、北谷間切玉寄の名島を賜る。1686年(貞享3年/康熙25年)、家統を継いで伊江島総地頭職に任ぜられる。1691年(元禄4年/康熙30年)、「向姓」と実名の頭字朝を賜る(もとの姓は宗、実名の頭字は義)。1711年(宝永8年/正徳元年/康熙50年)、命を奉じて評定所に詰め、政治を司る。1712年(正徳2年/康熙51年)12月1日、王世子尚敬の命を蒙り王子の位に陛る。しかし嗣子がなく、弟である(高安殿内元祖)の長男朝良を養嗣子とした。伊江朝〇が現在15歳。
dct:subject
n7:伊江氏 n7:琉球王国の人物 n7:1652年生 n7:1717年没
dbo:wikiPageID
4167109
dbo:wikiPageRevisionID
89869010
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:承応 dbpedia-ja:垣花朝理 dbpedia-ja:康熙 dbpedia-ja:王世子 n7:1652年生 dbpedia-ja:尚敬王 dbpedia-ja:伊江御殿 dbpedia-ja:慶安 dbpedia-ja:琉球王国 dbpedia-ja:1712年 n7:琉球王国の人物 dbpedia-ja:養嗣子 dbpedia-ja:伊江島 dbpedia-ja:向氏高安殿内 dbpedia-ja:享保 dbpedia-ja:元禄 dbpedia-ja:1711年 dbpedia-ja:寛文 dbpedia-ja:伊江朝敷 dbpedia-ja:1686年 dbpedia-ja:伊江朝良 dbpedia-ja:順治 dbpedia-ja:1717年 dbpedia-ja:正徳_(日本) dbpedia-ja:宝永 n7:1717年没 dbpedia-ja:第二尚氏 dbpedia-ja:1652年 n7:伊江氏 dbpedia-ja:1691年 dbpedia-ja:1669年 dbpedia-ja:唐名 dbpedia-ja:北谷町 dbpedia-ja:貞享
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
template-ja:ページ番号 template-ja:Cite_book template-ja:全国書誌番号 template-ja:複数の問題
prop-ja:date
0001-07-06
prop-ja:section
1
prop-ja:ソートキー
人1717年没
prop-ja:出典の明記
0001-07-06
prop-ja:参照方法
0001-07-06
dbo:abstract
伊江 朝嘉(いえ ちょうか、1652年〈慶安5年/承応元年/順治9年〉 - 1717年〈享保2年/康熙56年〉)は、琉球王国第二尚氏王統の人。唐名は尚和礼。伊江御殿四世である伊江按司朝敷の長男。伊江御殿五世。 1669年(寛文9年/康熙8年)2月30日、北谷間切玉寄の名島を賜る。1686年(貞享3年/康熙25年)、家統を継いで伊江島総地頭職に任ぜられる。1691年(元禄4年/康熙30年)、「向姓」と実名の頭字朝を賜る(もとの姓は宗、実名の頭字は義)。1711年(宝永8年/正徳元年/康熙50年)、命を奉じて評定所に詰め、政治を司る。1712年(正徳2年/康熙51年)12月1日、王世子尚敬の命を蒙り王子の位に陛る。しかし嗣子がなく、弟である(高安殿内元祖)の長男朝良を養嗣子とした。伊江朝〇が現在15歳。
dbo:wikiPageLength
1256
prov:wasDerivedFrom
wikipedia-ja:伊江朝嘉?oldid=89869010&ns=0
foaf:isPrimaryTopicOf
wikipedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
dbpedia-ja:伊江朝敷
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
dbpedia-ja:伊江朝良
dbo:wikiPageWikiLink
dbpedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
dbpedia-wikidata:Q97274430
owl:sameAs
dbpedia-ja:伊江朝嘉
Subject Item
wikipedia-ja:伊江朝嘉
foaf:primaryTopic
dbpedia-ja:伊江朝嘉