鬼石町(おにしまち)は群馬県多野郡にあった町。人口は約7,000人。三波石渓谷や冬桜が有名であり、町内には神流湖がある。「鬼石」の語源はアイヌ語の「オニウシ」(樹木の生い茂ったところ)に由来する説もあるが、不明である。 2006年1月1日に藤岡市へ編入されたため消滅した。