青山博之(あおやまひろゆき)は、日本の建築構造学者。研究分野:建築構造・材料。日本地震工学会初代会長。日本原子力発電株式会社・関西電力株式会社・独立行政法人日本原子力研究開発機構耐震指針検討分科会を設置時に主査[1]。東京大学名誉教授。東京大学を退官後は日本大学理工学部・総合科学研究所教授。日本建築構造技術者協会名誉会長[2]。公益財団法人樫の芽会理事長。青山耐震フォーラム代表。他に日本建築学会関東支部長なども歴任。 著書に『マトリックス法による構造解析』(培風館)[3]『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』『構造実験と構造設計』(技報堂出版)『コンクリート系構造の設計』(新建築学大系 41、彰国社)『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』(日本建築学会)『性能評価を踏まえた免震・制震構造の設計』(日本ERI構想評定委員会編・技報堂出版)デジタルアーカイブで「1968年十勝沖地震の被害調査と研究 建築界に与えたせん断破壊の衝撃」など。 1977年に日本建築学会賞論文賞。鉄筋コンクリート構造の耐震性の高度化に関する一連の研究と国際技術交流に関する貢献で、2007年日本建築学会賞大賞受賞。

Property Value
dbo:abstract
  • 青山博之(あおやまひろゆき)は、日本の建築構造学者。研究分野:建築構造・材料。日本地震工学会初代会長。日本原子力発電株式会社・関西電力株式会社・独立行政法人日本原子力研究開発機構耐震指針検討分科会を設置時に主査[1]。東京大学名誉教授。東京大学を退官後は日本大学理工学部・総合科学研究所教授。日本建築構造技術者協会名誉会長[2]。公益財団法人樫の芽会理事長。青山耐震フォーラム代表。他に日本建築学会関東支部長なども歴任。 著書に『マトリックス法による構造解析』(培風館)[3]『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』『構造実験と構造設計』(技報堂出版)『コンクリート系構造の設計』(新建築学大系 41、彰国社)『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』(日本建築学会)『性能評価を踏まえた免震・制震構造の設計』(日本ERI構想評定委員会編・技報堂出版)デジタルアーカイブで「1968年十勝沖地震の被害調査と研究 建築界に与えたせん断破壊の衝撃」など。 1977年に日本建築学会賞論文賞。鉄筋コンクリート構造の耐震性の高度化に関する一連の研究と国際技術交流に関する貢献で、2007年日本建築学会賞大賞受賞。 (ja)
  • 青山博之(あおやまひろゆき)は、日本の建築構造学者。研究分野:建築構造・材料。日本地震工学会初代会長。日本原子力発電株式会社・関西電力株式会社・独立行政法人日本原子力研究開発機構耐震指針検討分科会を設置時に主査[1]。東京大学名誉教授。東京大学を退官後は日本大学理工学部・総合科学研究所教授。日本建築構造技術者協会名誉会長[2]。公益財団法人樫の芽会理事長。青山耐震フォーラム代表。他に日本建築学会関東支部長なども歴任。 著書に『マトリックス法による構造解析』(培風館)[3]『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』『構造実験と構造設計』(技報堂出版)『コンクリート系構造の設計』(新建築学大系 41、彰国社)『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』(日本建築学会)『性能評価を踏まえた免震・制震構造の設計』(日本ERI構想評定委員会編・技報堂出版)デジタルアーカイブで「1968年十勝沖地震の被害調査と研究 建築界に与えたせん断破壊の衝撃」など。 1977年に日本建築学会賞論文賞。鉄筋コンクリート構造の耐震性の高度化に関する一連の研究と国際技術交流に関する貢献で、2007年日本建築学会賞大賞受賞。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4055005 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3163 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 79648820 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:学会
prop-ja:学位
prop-ja:研究分野
prop-ja:研究機関
dct:subject
rdfs:comment
  • 青山博之(あおやまひろゆき)は、日本の建築構造学者。研究分野:建築構造・材料。日本地震工学会初代会長。日本原子力発電株式会社・関西電力株式会社・独立行政法人日本原子力研究開発機構耐震指針検討分科会を設置時に主査[1]。東京大学名誉教授。東京大学を退官後は日本大学理工学部・総合科学研究所教授。日本建築構造技術者協会名誉会長[2]。公益財団法人樫の芽会理事長。青山耐震フォーラム代表。他に日本建築学会関東支部長なども歴任。 著書に『マトリックス法による構造解析』(培風館)[3]『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』『構造実験と構造設計』(技報堂出版)『コンクリート系構造の設計』(新建築学大系 41、彰国社)『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』(日本建築学会)『性能評価を踏まえた免震・制震構造の設計』(日本ERI構想評定委員会編・技報堂出版)デジタルアーカイブで「1968年十勝沖地震の被害調査と研究 建築界に与えたせん断破壊の衝撃」など。 1977年に日本建築学会賞論文賞。鉄筋コンクリート構造の耐震性の高度化に関する一連の研究と国際技術交流に関する貢献で、2007年日本建築学会賞大賞受賞。 (ja)
  • 青山博之(あおやまひろゆき)は、日本の建築構造学者。研究分野:建築構造・材料。日本地震工学会初代会長。日本原子力発電株式会社・関西電力株式会社・独立行政法人日本原子力研究開発機構耐震指針検討分科会を設置時に主査[1]。東京大学名誉教授。東京大学を退官後は日本大学理工学部・総合科学研究所教授。日本建築構造技術者協会名誉会長[2]。公益財団法人樫の芽会理事長。青山耐震フォーラム代表。他に日本建築学会関東支部長なども歴任。 著書に『マトリックス法による構造解析』(培風館)[3]『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』『構造実験と構造設計』(技報堂出版)『コンクリート系構造の設計』(新建築学大系 41、彰国社)『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』(日本建築学会)『性能評価を踏まえた免震・制震構造の設計』(日本ERI構想評定委員会編・技報堂出版)デジタルアーカイブで「1968年十勝沖地震の被害調査と研究 建築界に与えたせん断破壊の衝撃」など。 1977年に日本建築学会賞論文賞。鉄筋コンクリート構造の耐震性の高度化に関する一連の研究と国際技術交流に関する貢献で、2007年日本建築学会賞大賞受賞。 (ja)
rdfs:label
  • 青山博之 (ja)
  • 青山博之 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of