長六橋(ちょうろくばし)とは、熊本県中央の白川に架かる、国道3号の橋の一つである。最初に作られたのは1601年(慶長6年)で、加藤清正が熊本藩中部を流れる白川に唯一架けた橋で、この名がある。当時は城下町南方面の防備の必要から、白川に架かる橋はこの橋しかなかった。その後、流失も多く、架け替えがあったが、昭和2年に川尻電車の路面電車併用の鉄橋が完成した。この時は当時最新型のトラス・タイド・アーチ橋 (Truss tied arch bridge) であった。その後、平成2年にPC桁橋に建替えられた。

Property Value
dbo:abstract
  • 長六橋(ちょうろくばし)とは、熊本県中央の白川に架かる、国道3号の橋の一つである。最初に作られたのは1601年(慶長6年)で、加藤清正が熊本藩中部を流れる白川に唯一架けた橋で、この名がある。当時は城下町南方面の防備の必要から、白川に架かる橋はこの橋しかなかった。その後、流失も多く、架け替えがあったが、昭和2年に川尻電車の路面電車併用の鉄橋が完成した。この時は当時最新型のトラス・タイド・アーチ橋 (Truss tied arch bridge) であった。その後、平成2年にPC桁橋に建替えられた。 (ja)
  • 長六橋(ちょうろくばし)とは、熊本県中央の白川に架かる、国道3号の橋の一つである。最初に作られたのは1601年(慶長6年)で、加藤清正が熊本藩中部を流れる白川に唯一架けた橋で、この名がある。当時は城下町南方面の防備の必要から、白川に架かる橋はこの橋しかなかった。その後、流失も多く、架け替えがあったが、昭和2年に川尻電車の路面電車併用の鉄橋が完成した。この時は当時最新型のトラス・タイド・アーチ橋 (Truss tied arch bridge) であった。その後、平成2年にPC桁橋に建替えられた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2961519 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6200 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89963928 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:交差物件
  • 白川 (ja)
  • 白川 (ja)
prop-ja:全長
  • 123.2m (ja)
  • 74.5m (ja)
  • 123.2m (ja)
  • 74.5m (ja)
prop-ja:名称
  • 長六橋(1927年) (ja)
  • 長六橋(1991年) (ja)
  • 長六橋(1927年) (ja)
  • 長六橋(1991年) (ja)
prop-ja:地図名
  • Japan Kumamoto (ja)
  • Japan Kumamoto (ja)
prop-ja:地図幅
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 20.0m (ja)
  • 22.0m (ja)
  • 20.0m (ja)
  • 22.0m (ja)
prop-ja:形式
  • PC3径間連続箱桁橋 (ja)
  • 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ (ja)
  • PC3径間連続箱桁橋 (ja)
  • 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ (ja)
prop-ja:所在地
  • 熊本県熊本市中央区 (ja)
  • 熊本県熊本市中央区 (ja)
prop-ja:施工者
  • 日本橋梁(上部工)・西松組(下部工) (ja)
  • 建設省九州地方建設局 (ja)
  • 日本橋梁(上部工)・西松組(下部工) (ja)
  • 建設省九州地方建設局 (ja)
prop-ja:最大支間長
  • 73.1m (ja)
  • 73.1m (ja)
prop-ja:用途
  • 鉄道併用橋 (ja)
  • 鉄道併用橋 (ja)
prop-ja:画像
  • Chorokubashi_bridge.jpg (ja)
  • Chorokubashi_bridge.jpg (ja)
prop-ja:画像幅
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:着工
  • 1983 (xsd:integer)
  • 0001-11-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:竣工
  • 1990 (xsd:integer)
  • 0001-03-12 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:設計者
  • 増田橋梁事務所 (ja)
  • 増田橋梁事務所 (ja)
prop-ja:路線名
  • 一般国道3号 (ja)
  • 国道2号(開通当時) (ja)
  • 一般国道3号 (ja)
  • 国道2号(開通当時) (ja)
prop-ja:閉鎖
  • 1991 (xsd:integer)
prop-ja:開通
  • 0001-04-23 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
georss:point
  • 32.794639 130.702028
rdf:type
rdfs:comment
  • 長六橋(ちょうろくばし)とは、熊本県中央の白川に架かる、国道3号の橋の一つである。最初に作られたのは1601年(慶長6年)で、加藤清正が熊本藩中部を流れる白川に唯一架けた橋で、この名がある。当時は城下町南方面の防備の必要から、白川に架かる橋はこの橋しかなかった。その後、流失も多く、架け替えがあったが、昭和2年に川尻電車の路面電車併用の鉄橋が完成した。この時は当時最新型のトラス・タイド・アーチ橋 (Truss tied arch bridge) であった。その後、平成2年にPC桁橋に建替えられた。 (ja)
  • 長六橋(ちょうろくばし)とは、熊本県中央の白川に架かる、国道3号の橋の一つである。最初に作られたのは1601年(慶長6年)で、加藤清正が熊本藩中部を流れる白川に唯一架けた橋で、この名がある。当時は城下町南方面の防備の必要から、白川に架かる橋はこの橋しかなかった。その後、流失も多く、架け替えがあったが、昭和2年に川尻電車の路面電車併用の鉄橋が完成した。この時は当時最新型のトラス・タイド・アーチ橋 (Truss tied arch bridge) であった。その後、平成2年にPC桁橋に建替えられた。 (ja)
rdfs:label
  • 長六橋 (ja)
  • 長六橋 (ja)
geo:geometry
  • POINT(130.70202636719 32.794639587402)
geo:lat
  • 32.794640 (xsd:float)
geo:long
  • 130.702026 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of