金龍寺(きんりゅうじ)は北海道石狩市新町4にある日蓮宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。旧本山は、函館実行寺。 1857年(安政4年)創建。荒井金助の弟である栄太郎が、井上氏を継いだものの早世して断絶してしまったため、その菩提を弔うため建立された。 達磨なる人物から龍の夢を見たと語って聞かされた、京都の公家の3男である外山貞妙が、荒井金助の「金」と「龍」を組み合わせて寺名としたもので、当初は「金龍庵」と称した。 境内の手水鉢は石狩弁天社の旧蔵品で、石狩市内最古の石造品である。

Property Value
dbo:abstract
  • 金龍寺(きんりゅうじ)は北海道石狩市新町4にある日蓮宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。旧本山は、函館実行寺。 1857年(安政4年)創建。荒井金助の弟である栄太郎が、井上氏を継いだものの早世して断絶してしまったため、その菩提を弔うため建立された。 達磨なる人物から龍の夢を見たと語って聞かされた、京都の公家の3男である外山貞妙が、荒井金助の「金」と「龍」を組み合わせて寺名としたもので、当初は「金龍庵」と称した。 境内の手水鉢は石狩弁天社の旧蔵品で、石狩市内最古の石造品である。 (ja)
  • 金龍寺(きんりゅうじ)は北海道石狩市新町4にある日蓮宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。旧本山は、函館実行寺。 1857年(安政4年)創建。荒井金助の弟である栄太郎が、井上氏を継いだものの早世して断絶してしまったため、その菩提を弔うため建立された。 達磨なる人物から龍の夢を見たと語って聞かされた、京都の公家の3男である外山貞妙が、荒井金助の「金」と「龍」を組み合わせて寺名としたもので、当初は「金龍庵」と称した。 境内の手水鉢は石狩弁天社の旧蔵品で、石狩市内最古の石造品である。 (ja)
dbo:address
  • 北海道石狩市新町4 (ja)
  • 北海道石狩市新町4 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 3707319 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1310 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89971813 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:創建年
  • 1857 (xsd:integer)
prop-ja:名称
  • 金龍寺 (ja)
  • 金龍寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Hokkaido (ja)
  • Hokkaido (ja)
prop-ja:地図国コード
  • JP (ja)
  • JP (ja)
prop-ja:宗旨
prop-ja:山号
  • 宝珠山 (ja)
  • 宝珠山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 北海道石狩市新町4 (ja)
  • 北海道石狩市新町4 (ja)
prop-ja:本尊
  • 十戒未曾有大曼荼羅 (ja)
  • 十戒未曾有大曼荼羅 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:経度分
  • 21 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 141 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 23.300000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 43 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 55.200000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 43.248666666666665 141.3564722222222
rdf:type
rdfs:comment
  • 金龍寺(きんりゅうじ)は北海道石狩市新町4にある日蓮宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。旧本山は、函館実行寺。 1857年(安政4年)創建。荒井金助の弟である栄太郎が、井上氏を継いだものの早世して断絶してしまったため、その菩提を弔うため建立された。 達磨なる人物から龍の夢を見たと語って聞かされた、京都の公家の3男である外山貞妙が、荒井金助の「金」と「龍」を組み合わせて寺名としたもので、当初は「金龍庵」と称した。 境内の手水鉢は石狩弁天社の旧蔵品で、石狩市内最古の石造品である。 (ja)
  • 金龍寺(きんりゅうじ)は北海道石狩市新町4にある日蓮宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。旧本山は、函館実行寺。 1857年(安政4年)創建。荒井金助の弟である栄太郎が、井上氏を継いだものの早世して断絶してしまったため、その菩提を弔うため建立された。 達磨なる人物から龍の夢を見たと語って聞かされた、京都の公家の3男である外山貞妙が、荒井金助の「金」と「龍」を組み合わせて寺名としたもので、当初は「金龍庵」と称した。 境内の手水鉢は石狩弁天社の旧蔵品で、石狩市内最古の石造品である。 (ja)
rdfs:label
  • 金龍寺 (石狩市) (ja)
  • 金龍寺 (石狩市) (ja)
geo:geometry
  • POINT(141.35647583008 43.248664855957)
geo:lat
  • 43.248665 (xsd:float)
geo:long
  • 141.356476 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 金龍寺 (ja)
  • 金龍寺 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of