緑鉛鉱 (りょくえんこう、pyromorphite) とは、リン酸塩鉱物の一種である。化学式Pb3(PO4)3Cl、六方晶系の鉱物の一つであり、名前の通り緑色の見た目の鉱物である。鉛を含む鉱床のに見られ、石英などと共生する。和名の語源は鉛を含む緑色の鉱物であること、英名のpyromorphiteは火を意味する「パイロ」と形を意味する「モルフ」が由来である。英名の通り、加熱して常温で冷ましていくと形が変化し、新しい結晶ができる性質がある。この鉱物の化学組成のうち、燐(P)が砒素(As)に置き換わると、という別の鉱物になる。主なは日本の岐阜県神岡鉱山、オーストラリアのニューサウスウェールズ州など。