Property |
Value |
dbo:abstract
|
- 端建蔵橋(はたてくらばし)は、大阪府大阪市の土佐堀川に架かる橋。大阪市北区中之島6丁目と西区川口1丁目・2丁目の間を結んでいる。 北詰で船津橋(堂島川)、南詰で昭和橋(木津川)と接しており、北東袂に阪神高速3号神戸線の中之島西入口が設置されている。 (ja)
- 端建蔵橋(はたてくらばし)は、大阪府大阪市の土佐堀川に架かる橋。大阪市北区中之島6丁目と西区川口1丁目・2丁目の間を結んでいる。 北詰で船津橋(堂島川)、南詰で昭和橋(木津川)と接しており、北東袂に阪神高速3号神戸線の中之島西入口が設置されている。 (ja)
|
dbo:thumbnail
| |
dbo:wikiPageExternalLink
| |
dbo:wikiPageID
| |
dbo:wikiPageLength
|
- 2413 (xsd:nonNegativeInteger)
|
dbo:wikiPageRevisionID
| |
dbo:wikiPageWikiLink
| |
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
| |
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
| |
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
| |
prop-ja:交差物件
| |
prop-ja:全長
|
- 111.95 m (ja)
- 111.95 m (ja)
|
prop-ja:名称
| |
prop-ja:地図名
|
- Japan Osaka#Japan (ja)
- Japan Osaka#Japan (ja)
|
prop-ja:地図幅
| |
prop-ja:地図説明
|
- 端建蔵橋の位置 (ja)
- 端建蔵橋の位置 (ja)
|
prop-ja:幅
|
- 24.00 m (ja)
- 24.00 m (ja)
|
prop-ja:座標地域
| |
prop-ja:形式
|
- 鋼PG(上路):plate girder (ja)
- 鋼PG(上路):plate girder (ja)
|
prop-ja:所在地
| |
prop-ja:施工者
| |
prop-ja:最大支間長
| |
prop-ja:材料
| |
prop-ja:桁下高
| |
prop-ja:用途
| |
prop-ja:画像
|
- File:Hatatekurabashi Bridge Osaka JPN 001.jpg (ja)
- File:Hatatekurabashi Bridge Osaka JPN 001.jpg (ja)
|
prop-ja:画像幅
| |
prop-ja:画像説明
| |
prop-ja:竣工
| |
prop-ja:管理者
| |
prop-ja:経度分
| |
prop-ja:経度度
| |
prop-ja:経度秒
| |
prop-ja:緯度分
| |
prop-ja:緯度度
| |
prop-ja:緯度秒
| |
prop-ja:設計者
| |
prop-ja:路線名
| |
prop-ja:高さ
| |
dct:subject
| |
georss:point
|
- 34.68494444444445 135.48236111111112
|
rdf:type
| |
rdfs:comment
|
- 端建蔵橋(はたてくらばし)は、大阪府大阪市の土佐堀川に架かる橋。大阪市北区中之島6丁目と西区川口1丁目・2丁目の間を結んでいる。 北詰で船津橋(堂島川)、南詰で昭和橋(木津川)と接しており、北東袂に阪神高速3号神戸線の中之島西入口が設置されている。 (ja)
- 端建蔵橋(はたてくらばし)は、大阪府大阪市の土佐堀川に架かる橋。大阪市北区中之島6丁目と西区川口1丁目・2丁目の間を結んでいる。 北詰で船津橋(堂島川)、南詰で昭和橋(木津川)と接しており、北東袂に阪神高速3号神戸線の中之島西入口が設置されている。 (ja)
|
rdfs:label
| |
geo:geometry
|
- POINT(135.48236083984 34.684944152832)
|
geo:lat
| |
geo:long
| |
prov:wasDerivedFrom
| |
foaf:depiction
| |
foaf:isPrimaryTopicOf
| |
is dbo:wikiPageWikiLink
of | |
is owl:sameAs
of | |
is foaf:primaryTopic
of | |