知客(しか)は禅宗寺院の役職の一つ。(ろくちょうしゅ)の第四位。古くは知賓(しひん)ともいった。 修行年数の多い修行僧の中から選ばれ、外部からの来客の接待、新たに入門した修行僧の世話などを行う。現在では臨済宗・黄檗宗と曹洞宗で、役職の位置づけがやや異なる。臨済宗・黄檗宗では副司()を兼任する場合が多く、住職を補佐し修行僧を監督する役割が大きい。曹洞宗では接客、新規入門者の指導の役割が大きい。 また臨済宗では、役職名であると同時に僧階の一つにもなっている。
Property | Value |
---|---|
dbo:abstract |
|
dbo:wikiPageID |
|
dbo:wikiPageLength |
|
dbo:wikiPageRevisionID |
|
dbo:wikiPageWikiLink | |
dct:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbo:wikiPageRedirects of | |
is dbo:wikiPageWikiLink of | |
is owl:sameAs of | |
is foaf:primaryTopic of |