田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、日本のユーゴスラビアの言語・文学研究者、翻訳家。 北海道美唄市生まれ。本名・一夫。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。2006年には、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。

Property Value
dbo:abstract
  • 田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、日本のユーゴスラビアの言語・文学研究者、翻訳家。 北海道美唄市生まれ。本名・一夫。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。2006年には、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。 (ja)
  • 田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、日本のユーゴスラビアの言語・文学研究者、翻訳家。 北海道美唄市生まれ。本名・一夫。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。2006年には、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1896046 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2060 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92257194 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、日本のユーゴスラビアの言語・文学研究者、翻訳家。 北海道美唄市生まれ。本名・一夫。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。2006年には、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。 (ja)
  • 田中 一生(たなか かずお、1935年11月21日 - 2007年3月9日)は、日本のユーゴスラビアの言語・文学研究者、翻訳家。 北海道美唄市生まれ。本名・一夫。早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。1962年、政府交換留学生としてベオグラード大学哲学部美術史科に留学。1968年に帰国後、大学講師などを務めながら、イヴォ・アンドリッチの翻訳のほか、セルビア語、クロアチア語、マケドニア語、スロベニア語、バルカン現代史を研究した。2006年には、バルカン地域の紹介などの業績に対し、当時のセルビア・モンテネグロから勲二等ヴーク・カラジッチ勲章が送られた。 (ja)
rdfs:label
  • 田中一生 (ja)
  • 田中一生 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of