瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開だが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。

Property Value
dbo:abstract
  • 瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開だが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。 (ja)
  • 瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開だが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。 (ja)
dbo:address
  • 京都市左京区上高野東山55 (ja)
  • 京都市左京区上高野東山55 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3776468 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3104 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91666865 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:公式hp
prop-en:公式hp名
  • 八瀬 瑠璃光院公式サイト (ja)
  • 八瀬 瑠璃光院公式サイト (ja)
prop-en:名称
  • 瑠璃光院 (ja)
  • 瑠璃光院 (ja)
prop-en:宗旨
  • 浄土真宗 (ja)
  • 浄土真宗 (ja)
prop-en:所在地
  • 京都市左京区上高野東山55 (ja)
  • 京都市左京区上高野東山55 (ja)
prop-en:本尊
prop-en:正式名
  • 光明寺京都本院瑠璃光院 (ja)
  • 光明寺京都本院瑠璃光院 (ja)
prop-en:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:院号
  • 瑠璃光院 (ja)
  • 瑠璃光院 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開だが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。 (ja)
  • 瑠璃光院(るりこういん)は、京都市左京区上高野にある寺院。岐阜市に本坊を置く「浄土真宗無量寿山」の支院で、本尊は阿弥陀如来。 もともと別荘として造営されたもので、1万2000坪の敷地に数寄屋造りの建物と日本庭園を有する。通常は非公開だが、春と秋に公開している(2017年時点)。書院2階の机の天板に庭のカエデが映り込む光景で知られている。 (ja)
rdfs:label
  • 瑠璃光院 (ja)
  • 瑠璃光院 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 瑠璃光院 (ja)
  • 瑠璃光院 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:院号 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of