熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。1964年(昭和39年)に廃止された。 熊延鉄道という社名は熊本と延岡(宮崎県)を結ぶ鉄道を計画していたことに由来するが、実現には至らなかった。会社は現在、熊本バスとしてバス事業を営んでいる。 同地区では日本国有鉄道(国鉄)が宇土から浜町(現・上益城郡山都町)を経由して高千穂で国鉄高千穂線に接続する路線(延宇線)を計画していたが、宇土 - 佐俣 - 砥用間で路線バス(佐俣線)を運行しただけで着工には至らなかった。 なお、熊延鉄道線で使用されていた気動車は江若鉄道と玉野市営電気鉄道へ、ディーゼル機関車は江若鉄道へ譲渡された。

Property Value
dbo:abstract
  • 熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。1964年(昭和39年)に廃止された。 熊延鉄道という社名は熊本と延岡(宮崎県)を結ぶ鉄道を計画していたことに由来するが、実現には至らなかった。会社は現在、熊本バスとしてバス事業を営んでいる。 同地区では日本国有鉄道(国鉄)が宇土から浜町(現・上益城郡山都町)を経由して高千穂で国鉄高千穂線に接続する路線(延宇線)を計画していたが、宇土 - 佐俣 - 砥用間で路線バス(佐俣線)を運行しただけで着工には至らなかった。 なお、熊延鉄道線で使用されていた気動車は江若鉄道と玉野市営電気鉄道へ、ディーゼル機関車は江若鉄道へ譲渡された。 (ja)
  • 熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。1964年(昭和39年)に廃止された。 熊延鉄道という社名は熊本と延岡(宮崎県)を結ぶ鉄道を計画していたことに由来するが、実現には至らなかった。会社は現在、熊本バスとしてバス事業を営んでいる。 同地区では日本国有鉄道(国鉄)が宇土から浜町(現・上益城郡山都町)を経由して高千穂で国鉄高千穂線に接続する路線(延宇線)を計画していたが、宇土 - 佐俣 - 砥用間で路線バス(佐俣線)を運行しただけで着工には至らなかった。 なお、熊延鉄道線で使用されていた気動車は江若鉄道と玉野市営電気鉄道へ、ディーゼル機関車は江若鉄道へ譲渡された。 (ja)
dbo:commonName
  • 熊延鉄道 (ja)
  • 熊延鉄道 (ja)
dbo:foundingDate
  • 2010-01-01 (xsd:date)
dbo:foundingYear
  • 2010-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 旅客鉄道事業、バス事業
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 95443 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12422 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89993660 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:boxWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:caption
  • 佐俣 - 釈迦院間に残る第二津留川橋梁の橋脚 (ja)
  • 佐俣 - 釈迦院間に残る第二津留川橋梁の橋脚 (ja)
prop-ja:el
  • 全線非電化 (ja)
  • 全線非電化 (ja)
prop-ja:end
  • 終点:砥用駅 (ja)
  • 終点:砥用駅 (ja)
prop-ja:imageAlt
  • 佐俣 - 釈迦院間に残る第二津留川橋梁の橋脚 (ja)
  • 佐俣 - 釈迦院間に残る第二津留川橋梁の橋脚 (ja)
prop-ja:imageWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:linelengthKm
  • 28.600000 (xsd:double)
prop-ja:mapState
  • collapsed (ja)
  • collapsed (ja)
prop-ja:open
  • 1915-04-06 (xsd:date)
prop-ja:owner
prop-ja:start
  • 起点:南熊本駅 (ja)
  • 起点:南熊本駅 (ja)
prop-ja:stations
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:status
  • 廃止 (ja)
  • 廃止 (ja)
prop-ja:stock
  • [[#車両 (ja)
  • [[#車両 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ロゴ
  • 150 (xsd:integer)
prop-ja:事業内容
  • 旅客鉄道事業、バス事業 (ja)
  • 旅客鉄道事業、バス事業 (ja)
prop-ja:代表者
  • 社長 田副敏郎 (ja)
  • 社長 田副敏郎 (ja)
prop-ja:本社所在地
  • 熊本県熊本市春竹町961の1 (ja)
  • 熊本県熊本市春竹町961の1 (ja)
prop-ja:業種
prop-ja:特記事項
  • 1962 (xsd:integer)
prop-ja:発行済株式総数
  • 1200000 (xsd:integer)
prop-ja:社名
  • 熊延鉄道 (ja)
  • 熊延鉄道 (ja)
prop-ja:種類
prop-ja:設立
  • 0001-11-10 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:資本金
  • 60000000 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 32.797103 130.730181
rdf:type
rdfs:comment
  • 熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。1964年(昭和39年)に廃止された。 熊延鉄道という社名は熊本と延岡(宮崎県)を結ぶ鉄道を計画していたことに由来するが、実現には至らなかった。会社は現在、熊本バスとしてバス事業を営んでいる。 同地区では日本国有鉄道(国鉄)が宇土から浜町(現・上益城郡山都町)を経由して高千穂で国鉄高千穂線に接続する路線(延宇線)を計画していたが、宇土 - 佐俣 - 砥用間で路線バス(佐俣線)を運行しただけで着工には至らなかった。 なお、熊延鉄道線で使用されていた気動車は江若鉄道と玉野市営電気鉄道へ、ディーゼル機関車は江若鉄道へ譲渡された。 (ja)
  • 熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。1964年(昭和39年)に廃止された。 熊延鉄道という社名は熊本と延岡(宮崎県)を結ぶ鉄道を計画していたことに由来するが、実現には至らなかった。会社は現在、熊本バスとしてバス事業を営んでいる。 同地区では日本国有鉄道(国鉄)が宇土から浜町(現・上益城郡山都町)を経由して高千穂で国鉄高千穂線に接続する路線(延宇線)を計画していたが、宇土 - 佐俣 - 砥用間で路線バス(佐俣線)を運行しただけで着工には至らなかった。 なお、熊延鉄道線で使用されていた気動車は江若鉄道と玉野市営電気鉄道へ、ディーゼル機関車は江若鉄道へ譲渡された。 (ja)
rdfs:label
  • 熊延鉄道 (ja)
  • 熊延鉄道 (ja)
geo:geometry
  • POINT(130.73017883301 32.797103881836)
geo:lat
  • 32.797104 (xsd:float)
geo:long
  • 130.730179 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 熊延鉄道 (ja)
  • 熊延鉄道 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:所属事業者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of