満洲映画協会(まんしゅうえいがきょうかい)は、株式会社満州映画協会法に基づき満州国首都の新京特別市に設立された国策の映画会社。民間では満映の略称で親しまれ、同社の看板スターは李香蘭であった。日本映画界よりP.C.L映画の山梨稔、近藤伊代吉らが参加 1938年6月には旧日活多摩川撮影所所長 根岸寛一が理事として入社 同時にマキノ満男など数十名の製作スタッフを招聘する。その他、東方社の理事長を辞めた岡田桑三(日本デザイン界の大物)もいた。 満映は映画の製作だけでなく、配給・映写業務もおこない各地で映画館の設立、巡回映写なども行った。配給エリアは満洲国内及び日本租界である。中華民国の配給会社は中華電影との合同映画を除いては満映の映画を取り扱わなかった。

Property Value
dbo:abstract
  • 満洲映画協会(まんしゅうえいがきょうかい)は、株式会社満州映画協会法に基づき満州国首都の新京特別市に設立された国策の映画会社。民間では満映の略称で親しまれ、同社の看板スターは李香蘭であった。日本映画界よりP.C.L映画の山梨稔、近藤伊代吉らが参加 1938年6月には旧日活多摩川撮影所所長 根岸寛一が理事として入社 同時にマキノ満男など数十名の製作スタッフを招聘する。その他、東方社の理事長を辞めた岡田桑三(日本デザイン界の大物)もいた。 満映は映画の製作だけでなく、配給・映写業務もおこない各地で映画館の設立、巡回映写なども行った。配給エリアは満洲国内及び日本租界である。中華民国の配給会社は中華電影との合同映画を除いては満映の映画を取り扱わなかった。 (ja)
  • 満洲映画協会(まんしゅうえいがきょうかい)は、株式会社満州映画協会法に基づき満州国首都の新京特別市に設立された国策の映画会社。民間では満映の略称で親しまれ、同社の看板スターは李香蘭であった。日本映画界よりP.C.L映画の山梨稔、近藤伊代吉らが参加 1938年6月には旧日活多摩川撮影所所長 根岸寛一が理事として入社 同時にマキノ満男など数十名の製作スタッフを招聘する。その他、東方社の理事長を辞めた岡田桑三(日本デザイン界の大物)もいた。 満映は映画の製作だけでなく、配給・映写業務もおこない各地で映画館の設立、巡回映写なども行った。配給エリアは満洲国内及び日本租界である。中華民国の配給会社は中華電影との合同映画を除いては満映の映画を取り扱わなかった。 (ja)
dbo:commonName
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
dbo:foundingYear
  • 0021-01-01 (xsd:gYear)
dbo:purpose
  • 映画制作、輸出入含む映画の配給
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 118288 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7696 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89980053 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:主要株主
  • 南満州鉄道株式会社(50%) (ja)
  • 満州国政府(50%) (ja)
  • 南満州鉄道株式会社(50%) (ja)
  • 満州国政府(50%) (ja)
prop-en:事業内容
  • 映画制作、輸出入含む映画の配給 (ja)
  • 映画制作、輸出入含む映画の配給 (ja)
prop-en:代表者
  • 理事長 甘粕正彦(1939年-1945年) (ja)
  • 理事長 金壁東(1937年-1939年) (ja)
  • 理事長 甘粕正彦(1939年-1945年) (ja)
  • 理事長 金壁東(1937年-1939年) (ja)
prop-en:本店所在地
  • 新京特別市洪熙町602号(撮影所) (ja)
  • 新京特別市洪熙町602号(撮影所) (ja)
prop-en:本社所在地
prop-en:特記事項
  • 0001-08-14 (xsd:gMonthDay)
prop-en:画像
  • Film Association Studio of Manchukuo.jpg (ja)
  • Film Association Studio of Manchukuo.jpg (ja)
prop-en:画像説明
  • 満映撮影所 (ja)
  • 満映撮影所 (ja)
prop-en:略称
  • 満映 (ja)
  • 満映 (ja)
prop-en:社名
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
prop-en:種類
prop-en:解散
  • 1945 (xsd:integer)
prop-en:設立
  • 0001-08-21 (xsd:gMonthDay)
prop-en:資本金
  • 500 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 満洲映画協会(まんしゅうえいがきょうかい)は、株式会社満州映画協会法に基づき満州国首都の新京特別市に設立された国策の映画会社。民間では満映の略称で親しまれ、同社の看板スターは李香蘭であった。日本映画界よりP.C.L映画の山梨稔、近藤伊代吉らが参加 1938年6月には旧日活多摩川撮影所所長 根岸寛一が理事として入社 同時にマキノ満男など数十名の製作スタッフを招聘する。その他、東方社の理事長を辞めた岡田桑三(日本デザイン界の大物)もいた。 満映は映画の製作だけでなく、配給・映写業務もおこない各地で映画館の設立、巡回映写なども行った。配給エリアは満洲国内及び日本租界である。中華民国の配給会社は中華電影との合同映画を除いては満映の映画を取り扱わなかった。 (ja)
  • 満洲映画協会(まんしゅうえいがきょうかい)は、株式会社満州映画協会法に基づき満州国首都の新京特別市に設立された国策の映画会社。民間では満映の略称で親しまれ、同社の看板スターは李香蘭であった。日本映画界よりP.C.L映画の山梨稔、近藤伊代吉らが参加 1938年6月には旧日活多摩川撮影所所長 根岸寛一が理事として入社 同時にマキノ満男など数十名の製作スタッフを招聘する。その他、東方社の理事長を辞めた岡田桑三(日本デザイン界の大物)もいた。 満映は映画の製作だけでなく、配給・映写業務もおこない各地で映画館の設立、巡回映写なども行った。配給エリアは満洲国内及び日本租界である。中華民国の配給会社は中華電影との合同映画を除いては満映の映画を取り扱わなかった。 (ja)
rdfs:label
  • 満洲映画協会 (ja)
  • 満洲映画協会 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
  • 株式会社満洲映画協会 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:主要株主 of
is prop-en:製作会社 of
is prop-en:除隊後 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of