渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 字深山にあったという鳳来寺所縁の薬師堂がその濫觴とされる。薬師堂には妻木崇禅寺3世末伝和尚が隠居していたと伝わる。承応2年(1653年)7月に字元竃に移転し、龍吟山と称する様になる。元禄6年(1693年)諸像の傷みが激しくなっていたことから修復を施している。文化12年(1815年)に火災に見舞われ、伽藍とともに古文書の多くを失った。明治に至り本尊を釈迦如来にあらため、薬師如来は新たに設けられた薬師堂に移された。

Property Value
dbo:abstract
  • 渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 字深山にあったという鳳来寺所縁の薬師堂がその濫觴とされる。薬師堂には妻木崇禅寺3世末伝和尚が隠居していたと伝わる。承応2年(1653年)7月に字元竃に移転し、龍吟山と称する様になる。元禄6年(1693年)諸像の傷みが激しくなっていたことから修復を施している。文化12年(1815年)に火災に見舞われ、伽藍とともに古文書の多くを失った。明治に至り本尊を釈迦如来にあらため、薬師如来は新たに設けられた薬師堂に移された。 (ja)
  • 渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 字深山にあったという鳳来寺所縁の薬師堂がその濫觴とされる。薬師堂には妻木崇禅寺3世末伝和尚が隠居していたと伝わる。承応2年(1653年)7月に字元竃に移転し、龍吟山と称する様になる。元禄6年(1693年)諸像の傷みが激しくなっていたことから修復を施している。文化12年(1815年)に火災に見舞われ、伽藍とともに古文書の多くを失った。明治に至り本尊を釈迦如来にあらため、薬師如来は新たに設けられた薬師堂に移された。 (ja)
dbo:address
  • 岐阜県多治見市笠原町719 (ja)
  • 岐阜県多治見市笠原町719 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 4471901 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 935 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86779475 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:創建年
  • 承応2年7月 (ja)
  • 承応2年7月 (ja)
prop-ja:名称
  • 渓雲寺 (ja)
  • 渓雲寺 (ja)
prop-ja:宗派
  • 臨済宗妙心寺派 (ja)
  • 臨済宗妙心寺派 (ja)
prop-ja:山号
  • 龍吟山 (ja)
  • 龍吟山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 岐阜県多治見市笠原町719 (ja)
  • 岐阜県多治見市笠原町719 (ja)
prop-ja:文化財
  • 古瀬戸灰釉四耳壺 (ja)
  • 市指定:涅槃図 (ja)
  • 古瀬戸灰釉四耳壺 (ja)
  • 市指定:涅槃図 (ja)
prop-ja:本尊
  • 釈迦牟尼仏 (ja)
  • 釈迦牟尼仏 (ja)
prop-ja:札所等
  • 東海四十九薬師霊場24番 (ja)
  • 東海四十九薬師霊場24番 (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:経度分
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 137 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 6.700000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 43.400000 (xsd:double)
prop-ja:開基
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.29538888888889 137.16852777777777
rdf:type
rdfs:comment
  • 渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 字深山にあったという鳳来寺所縁の薬師堂がその濫觴とされる。薬師堂には妻木崇禅寺3世末伝和尚が隠居していたと伝わる。承応2年(1653年)7月に字元竃に移転し、龍吟山と称する様になる。元禄6年(1693年)諸像の傷みが激しくなっていたことから修復を施している。文化12年(1815年)に火災に見舞われ、伽藍とともに古文書の多くを失った。明治に至り本尊を釈迦如来にあらため、薬師如来は新たに設けられた薬師堂に移された。 (ja)
  • 渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 字深山にあったという鳳来寺所縁の薬師堂がその濫觴とされる。薬師堂には妻木崇禅寺3世末伝和尚が隠居していたと伝わる。承応2年(1653年)7月に字元竃に移転し、龍吟山と称する様になる。元禄6年(1693年)諸像の傷みが激しくなっていたことから修復を施している。文化12年(1815年)に火災に見舞われ、伽藍とともに古文書の多くを失った。明治に至り本尊を釈迦如来にあらため、薬師如来は新たに設けられた薬師堂に移された。 (ja)
rdfs:label
  • 渓雲寺 (ja)
  • 渓雲寺 (ja)
geo:geometry
  • POINT(137.1685333252 35.295387268066)
geo:lat
  • 35.295387 (xsd:float)
geo:long
  • 137.168533 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 渓雲寺 (ja)
  • 渓雲寺 (ja)
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of