淺尾 奧山(あさお おくやま、新字体:浅尾 奥山)は、上方の歌舞伎役者の名跡。屋号は錢屋。定紋は木槌、替え紋は裏牡丹。 「奧山」は初代淺尾爲十郎の俳名に由来する。実際に「淺尾奧山」を名乗ったのは二代目淺尾奧山が最初だが、この二代目とは別に、もう一人「二代目淺尾奧山」を称した役者がいたことが知られている。 * (初代 淺尾奧山) * の門弟、実父はの血筋の京都の三味線弾き、1735–1804。 * 淺尾萬吉 → 初代 → 初代 → 杉本爲十郎 → 初代淺尾爲十郎(俳名:初代 奧山) * * 初代の門弟、1780–1836。 * 初代 → 二代目淺尾奧山 → 三代目淺尾爲十郎 → 二代目淺尾奧山(復名) → 三代目淺尾爲十郎(復名)。 * (二代目 淺尾奧山) * 天保十年四月(1839年5月)江戸 中村座の番付と、同十四年三月(1843年3月)京 の番付にその名が見える。 * 詳細不詳 * * 二代目の子、1850-1885。 * 淺尾朝次郎 → 三代目淺尾友藏 → 三代目淺尾奧山 * 四代目 淺尾奧山 * の門弟、1894–1974。淺尾奧山襲名当初は「八代目」を名乗っていた。 * 淺尾關三郎 → 八代目淺尾奧山 → 四代目淺尾奧山このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。

Property Value
dbo:abstract
  • 淺尾 奧山(あさお おくやま、新字体:浅尾 奥山)は、上方の歌舞伎役者の名跡。屋号は錢屋。定紋は木槌、替え紋は裏牡丹。 「奧山」は初代淺尾爲十郎の俳名に由来する。実際に「淺尾奧山」を名乗ったのは二代目淺尾奧山が最初だが、この二代目とは別に、もう一人「二代目淺尾奧山」を称した役者がいたことが知られている。 * (初代 淺尾奧山) * の門弟、実父はの血筋の京都の三味線弾き、1735–1804。 * 淺尾萬吉 → 初代 → 初代 → 杉本爲十郎 → 初代淺尾爲十郎(俳名:初代 奧山) * * 初代の門弟、1780–1836。 * 初代 → 二代目淺尾奧山 → 三代目淺尾爲十郎 → 二代目淺尾奧山(復名) → 三代目淺尾爲十郎(復名)。 * (二代目 淺尾奧山) * 天保十年四月(1839年5月)江戸 中村座の番付と、同十四年三月(1843年3月)京 の番付にその名が見える。 * 詳細不詳 * * 二代目の子、1850-1885。 * 淺尾朝次郎 → 三代目淺尾友藏 → 三代目淺尾奧山 * 四代目 淺尾奧山 * の門弟、1894–1974。淺尾奧山襲名当初は「八代目」を名乗っていた。 * 淺尾關三郎 → 八代目淺尾奧山 → 四代目淺尾奧山このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
  • 淺尾 奧山(あさお おくやま、新字体:浅尾 奥山)は、上方の歌舞伎役者の名跡。屋号は錢屋。定紋は木槌、替え紋は裏牡丹。 「奧山」は初代淺尾爲十郎の俳名に由来する。実際に「淺尾奧山」を名乗ったのは二代目淺尾奧山が最初だが、この二代目とは別に、もう一人「二代目淺尾奧山」を称した役者がいたことが知られている。 * (初代 淺尾奧山) * の門弟、実父はの血筋の京都の三味線弾き、1735–1804。 * 淺尾萬吉 → 初代 → 初代 → 杉本爲十郎 → 初代淺尾爲十郎(俳名:初代 奧山) * * 初代の門弟、1780–1836。 * 初代 → 二代目淺尾奧山 → 三代目淺尾爲十郎 → 二代目淺尾奧山(復名) → 三代目淺尾爲十郎(復名)。 * (二代目 淺尾奧山) * 天保十年四月(1839年5月)江戸 中村座の番付と、同十四年三月(1843年3月)京 の番付にその名が見える。 * 詳細不詳 * * 二代目の子、1850-1885。 * 淺尾朝次郎 → 三代目淺尾友藏 → 三代目淺尾奧山 * 四代目 淺尾奧山 * の門弟、1894–1974。淺尾奧山襲名当初は「八代目」を名乗っていた。 * 淺尾關三郎 → 八代目淺尾奧山 → 四代目淺尾奧山このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 779405 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 978 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 69732089 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 淺尾 奧山(あさお おくやま、新字体:浅尾 奥山)は、上方の歌舞伎役者の名跡。屋号は錢屋。定紋は木槌、替え紋は裏牡丹。 「奧山」は初代淺尾爲十郎の俳名に由来する。実際に「淺尾奧山」を名乗ったのは二代目淺尾奧山が最初だが、この二代目とは別に、もう一人「二代目淺尾奧山」を称した役者がいたことが知られている。 * (初代 淺尾奧山) * の門弟、実父はの血筋の京都の三味線弾き、1735–1804。 * 淺尾萬吉 → 初代 → 初代 → 杉本爲十郎 → 初代淺尾爲十郎(俳名:初代 奧山) * * 初代の門弟、1780–1836。 * 初代 → 二代目淺尾奧山 → 三代目淺尾爲十郎 → 二代目淺尾奧山(復名) → 三代目淺尾爲十郎(復名)。 * (二代目 淺尾奧山) * 天保十年四月(1839年5月)江戸 中村座の番付と、同十四年三月(1843年3月)京 の番付にその名が見える。 * 詳細不詳 * * 二代目の子、1850-1885。 * 淺尾朝次郎 → 三代目淺尾友藏 → 三代目淺尾奧山 * 四代目 淺尾奧山 * の門弟、1894–1974。淺尾奧山襲名当初は「八代目」を名乗っていた。 * 淺尾關三郎 → 八代目淺尾奧山 → 四代目淺尾奧山このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
  • 淺尾 奧山(あさお おくやま、新字体:浅尾 奥山)は、上方の歌舞伎役者の名跡。屋号は錢屋。定紋は木槌、替え紋は裏牡丹。 「奧山」は初代淺尾爲十郎の俳名に由来する。実際に「淺尾奧山」を名乗ったのは二代目淺尾奧山が最初だが、この二代目とは別に、もう一人「二代目淺尾奧山」を称した役者がいたことが知られている。 * (初代 淺尾奧山) * の門弟、実父はの血筋の京都の三味線弾き、1735–1804。 * 淺尾萬吉 → 初代 → 初代 → 杉本爲十郎 → 初代淺尾爲十郎(俳名:初代 奧山) * * 初代の門弟、1780–1836。 * 初代 → 二代目淺尾奧山 → 三代目淺尾爲十郎 → 二代目淺尾奧山(復名) → 三代目淺尾爲十郎(復名)。 * (二代目 淺尾奧山) * 天保十年四月(1839年5月)江戸 中村座の番付と、同十四年三月(1843年3月)京 の番付にその名が見える。 * 詳細不詳 * * 二代目の子、1850-1885。 * 淺尾朝次郎 → 三代目淺尾友藏 → 三代目淺尾奧山 * 四代目 淺尾奧山 * の門弟、1894–1974。淺尾奧山襲名当初は「八代目」を名乗っていた。 * 淺尾關三郎 → 八代目淺尾奧山 → 四代目淺尾奧山このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 (ja)
rdfs:label
  • 淺尾奥山 (ja)
  • 淺尾奥山 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of