治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。 古くから信州と三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。治部坂高原にはスキー場や温泉などの施設がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。 古くから信州と三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。治部坂高原にはスキー場や温泉などの施設がある。 (ja)
  • 治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。 古くから信州と三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。治部坂高原にはスキー場や温泉などの施設がある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 548901 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1088 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86571196 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alt
  • 治部坂峠の位置 (ja)
  • 治部坂峠の位置 (ja)
prop-ja:caption
  • 治部坂峠の位置 (ja)
  • 治部坂峠の位置 (ja)
prop-ja:float
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-ja:label
  • 治部坂峠の位置 (ja)
  • 治部坂峠の位置 (ja)
prop-ja:latDeg
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:latDir
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:latMin
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:latSec
  • 58.600000 (xsd:double)
prop-ja:lonDeg
  • 137 (xsd:integer)
prop-ja:lonDir
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:lonMin
  • 39 (xsd:integer)
prop-ja:lonSec
  • 55.400000 (xsd:double)
prop-ja:mark
  • Location dot red.svg (ja)
  • Location dot red.svg (ja)
prop-ja:marksize
  • 9 (xsd:integer)
prop-ja:position
  • bottom (ja)
  • bottom (ja)
prop-ja:width
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 35.3496 137.6654
rdf:type
rdfs:comment
  • 治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。 古くから信州と三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。治部坂高原にはスキー場や温泉などの施設がある。 (ja)
  • 治部坂峠(じぶざかとうげ)は、長野県下伊那郡阿智村から同郡平谷村へ通じる、天竜川水系と矢作川水系とを隔てる峠。標高1,187m。平谷村・旧浪合村との標高差は約300mである。 古くから信州と三河とを結ぶ交通路であり、三州街道、または中馬街道と呼ばれた国道153号の峠。現在、峠頂上付近はスノーシェルターが設置されている。 峠の東にある蛇峠山から続く緩斜面は、古くから東海地方の観光客を対象に開発されており、治部坂高原と呼ばれる。治部坂高原にはスキー場や温泉などの施設がある。 (ja)
rdfs:label
  • 治部坂峠 (ja)
  • 治部坂峠 (ja)
geo:geometry
  • POINT(137.66540527344 35.349601745605)
geo:lat
  • 35.349602 (xsd:float)
geo:long
  • 137.665405 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of