『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』は、2004年8月にバンプレストが発売した、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の世界観によるゲームで、開発はカプコンが担当した。前作にあたる『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』に数々の新要素が追加され、ゲームバランスも調整された。略称はΖDXやエウティタDXなど。データ部はDVD-ROMで販売され、システム基板は前作と同一の物となっている。 本作は2004年8月13日に1次出荷が行われ、9月7日に2次出荷が行われた。なおロケテストは2004年5月頃から大阪府京橋にあるゲームセンターを皮切りに大阪・東京を中心に複数のゲームセンターで7月頃まで断続的に行われていた。 家庭用ゲーム機への移植としては、2004年12月9日に『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』のタイトルでPlayStation 2版とニンテンドーゲームキューブ版が発売された。機種によって多人数対戦の方式が異なる(PS2版は通信対戦、GC版は画面4分割)ほか、アニメ版ストーリーのifを体験できる「宇宙世紀モード」や、『機動戦士ガンダムΖΖ』から主役機『ΖΖガンダム』が参戦するなどの追加要素あり。

Property Value
dbo:abstract
  • 『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』は、2004年8月にバンプレストが発売した、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の世界観によるゲームで、開発はカプコンが担当した。前作にあたる『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』に数々の新要素が追加され、ゲームバランスも調整された。略称はΖDXやエウティタDXなど。データ部はDVD-ROMで販売され、システム基板は前作と同一の物となっている。 本作は2004年8月13日に1次出荷が行われ、9月7日に2次出荷が行われた。なおロケテストは2004年5月頃から大阪府京橋にあるゲームセンターを皮切りに大阪・東京を中心に複数のゲームセンターで7月頃まで断続的に行われていた。 家庭用ゲーム機への移植としては、2004年12月9日に『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』のタイトルでPlayStation 2版とニンテンドーゲームキューブ版が発売された。機種によって多人数対戦の方式が異なる(PS2版は通信対戦、GC版は画面4分割)ほか、アニメ版ストーリーのifを体験できる「宇宙世紀モード」や、『機動戦士ガンダムΖΖ』から主役機『ΖΖガンダム』が参戦するなどの追加要素あり。 (ja)
  • 『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』は、2004年8月にバンプレストが発売した、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の世界観によるゲームで、開発はカプコンが担当した。前作にあたる『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』に数々の新要素が追加され、ゲームバランスも調整された。略称はΖDXやエウティタDXなど。データ部はDVD-ROMで販売され、システム基板は前作と同一の物となっている。 本作は2004年8月13日に1次出荷が行われ、9月7日に2次出荷が行われた。なおロケテストは2004年5月頃から大阪府京橋にあるゲームセンターを皮切りに大阪・東京を中心に複数のゲームセンターで7月頃まで断続的に行われていた。 家庭用ゲーム機への移植としては、2004年12月9日に『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』のタイトルでPlayStation 2版とニンテンドーゲームキューブ版が発売された。機種によって多人数対戦の方式が異なる(PS2版は通信対戦、GC版は画面4分割)ほか、アニメ版ストーリーのifを体験できる「宇宙世紀モード」や、『機動戦士ガンダムΖΖ』から主役機『ΖΖガンダム』が参戦するなどの追加要素あり。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 142151 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7651 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86785679 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 20040814035815 (xsd:decimal)
prop-ja:title
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvsティターンズDX (ja)
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvsティターンズDX (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』は、2004年8月にバンプレストが発売した、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の世界観によるゲームで、開発はカプコンが担当した。前作にあたる『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』に数々の新要素が追加され、ゲームバランスも調整された。略称はΖDXやエウティタDXなど。データ部はDVD-ROMで販売され、システム基板は前作と同一の物となっている。 本作は2004年8月13日に1次出荷が行われ、9月7日に2次出荷が行われた。なおロケテストは2004年5月頃から大阪府京橋にあるゲームセンターを皮切りに大阪・東京を中心に複数のゲームセンターで7月頃まで断続的に行われていた。 家庭用ゲーム機への移植としては、2004年12月9日に『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』のタイトルでPlayStation 2版とニンテンドーゲームキューブ版が発売された。機種によって多人数対戦の方式が異なる(PS2版は通信対戦、GC版は画面4分割)ほか、アニメ版ストーリーのifを体験できる「宇宙世紀モード」や、『機動戦士ガンダムΖΖ』から主役機『ΖΖガンダム』が参戦するなどの追加要素あり。 (ja)
  • 『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』は、2004年8月にバンプレストが発売した、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の世界観によるゲームで、開発はカプコンが担当した。前作にあたる『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』に数々の新要素が追加され、ゲームバランスも調整された。略称はΖDXやエウティタDXなど。データ部はDVD-ROMで販売され、システム基板は前作と同一の物となっている。 本作は2004年8月13日に1次出荷が行われ、9月7日に2次出荷が行われた。なおロケテストは2004年5月頃から大阪府京橋にあるゲームセンターを皮切りに大阪・東京を中心に複数のゲームセンターで7月頃まで断続的に行われていた。 家庭用ゲーム機への移植としては、2004年12月9日に『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』のタイトルでPlayStation 2版とニンテンドーゲームキューブ版が発売された。機種によって多人数対戦の方式が異なる(PS2版は通信対戦、GC版は画面4分割)ほか、アニメ版ストーリーのifを体験できる「宇宙世紀モード」や、『機動戦士ガンダムΖΖ』から主役機『ΖΖガンダム』が参戦するなどの追加要素あり。 (ja)
rdfs:label
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX (ja)
  • 機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of