桂 燕太郎(かつら えんたろう、1885年 - 1912年2月24日)は、落語家(上方噺家)。本名:西脇 清次郎。実の父は同門下の桂枝雁。 最初、5代目林家正三の門下となり、4代目林家小正三を名乗る。その後、1903年に初代桂枝太郎が大阪の寄席に来た際、見込んで京都に連れて帰り、修行することになる。期待も多く、入門祝いの宴が盛大に行なわれ、幟まで贈与されている。初高座も芸妓が総見するほどの騒ぎになった。 役者の経験もあるらしく、に秀でていた。その後、枝太郎や父・枝雁の勧めで大阪の三友派に加入し、出世街道を歩んでいたが、久々に京都の寄席に出演した直後に病気で早死した。

Property Value
dbo:abstract
  • 桂 燕太郎(かつら えんたろう、1885年 - 1912年2月24日)は、落語家(上方噺家)。本名:西脇 清次郎。実の父は同門下の桂枝雁。 最初、5代目林家正三の門下となり、4代目林家小正三を名乗る。その後、1903年に初代桂枝太郎が大阪の寄席に来た際、見込んで京都に連れて帰り、修行することになる。期待も多く、入門祝いの宴が盛大に行なわれ、幟まで贈与されている。初高座も芸妓が総見するほどの騒ぎになった。 役者の経験もあるらしく、に秀でていた。その後、枝太郎や父・枝雁の勧めで大阪の三友派に加入し、出世街道を歩んでいたが、久々に京都の寄席に出演した直後に病気で早死した。 (ja)
  • 桂 燕太郎(かつら えんたろう、1885年 - 1912年2月24日)は、落語家(上方噺家)。本名:西脇 清次郎。実の父は同門下の桂枝雁。 最初、5代目林家正三の門下となり、4代目林家小正三を名乗る。その後、1903年に初代桂枝太郎が大阪の寄席に来た際、見込んで京都に連れて帰り、修行することになる。期待も多く、入門祝いの宴が盛大に行なわれ、幟まで贈与されている。初高座も芸妓が総見するほどの騒ぎになった。 役者の経験もあるらしく、に秀でていた。その後、枝太郎や父・枝雁の勧めで大阪の三友派に加入し、出世街道を歩んでいたが、久々に京都の寄席に出演した直後に病気で早死した。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 1278510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 937 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 77413133 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ふりがな
  • かつら えんたろう (ja)
  • かつら えんたろう (ja)
prop-ja:名跡
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:家族
prop-ja:師匠
prop-ja:所属
prop-ja:本名
  • 西脇 清次郎 (ja)
  • 西脇 清次郎 (ja)
prop-ja:没年
  • 1912 (xsd:integer)
prop-ja:没日
  • 24 (xsd:integer)
prop-ja:没月
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:活動内容
prop-ja:活動期間
  • ? - 1912年 (ja)
  • ? - 1912年 (ja)
prop-ja:生年
  • 1885 (xsd:integer)
prop-ja:芸名
  • 桂 燕太郎 (ja)
  • 桂 燕太郎 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 桂 燕太郎(かつら えんたろう、1885年 - 1912年2月24日)は、落語家(上方噺家)。本名:西脇 清次郎。実の父は同門下の桂枝雁。 最初、5代目林家正三の門下となり、4代目林家小正三を名乗る。その後、1903年に初代桂枝太郎が大阪の寄席に来た際、見込んで京都に連れて帰り、修行することになる。期待も多く、入門祝いの宴が盛大に行なわれ、幟まで贈与されている。初高座も芸妓が総見するほどの騒ぎになった。 役者の経験もあるらしく、に秀でていた。その後、枝太郎や父・枝雁の勧めで大阪の三友派に加入し、出世街道を歩んでいたが、久々に京都の寄席に出演した直後に病気で早死した。 (ja)
  • 桂 燕太郎(かつら えんたろう、1885年 - 1912年2月24日)は、落語家(上方噺家)。本名:西脇 清次郎。実の父は同門下の桂枝雁。 最初、5代目林家正三の門下となり、4代目林家小正三を名乗る。その後、1903年に初代桂枝太郎が大阪の寄席に来た際、見込んで京都に連れて帰り、修行することになる。期待も多く、入門祝いの宴が盛大に行なわれ、幟まで贈与されている。初高座も芸妓が総見するほどの騒ぎになった。 役者の経験もあるらしく、に秀でていた。その後、枝太郎や父・枝雁の勧めで大阪の三友派に加入し、出世街道を歩んでいたが、久々に京都の寄席に出演した直後に病気で早死した。 (ja)
rdfs:label
  • 桂燕太郎 (ja)
  • 桂燕太郎 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:家族 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of