松本 氏輔(まつもと うじすけ、生年不詳 – 天正2年5月13日(1574年6月2日))は、戦国時代の武将。蘆名氏の家臣。「蘆名四天の宿老」と呼ばれた重臣の一人。陸奥大沼郡船岡城主。通称は図書助(ずしょのすけ)、図書、勘解由、右京亮。名は氏興、致輔とも。(右京)の子。子に(太郎)がいる。