松川村立松川中学校(まつかわそんりつまつかわちゅうがっこう)は、長野県北安曇郡松川村にある公立中学校。1947年(昭和22年)4月開校。 松川村唯一の中学校であり、通学区域は松川村全域である。JR大糸線信濃松川駅から南東に徒歩25分。自治体東端の高瀬川に近い場所に所在しているが、これは松川村・池田町・会染村の1町2村の組合立中学校となることを視野に入れて設立されたためである。2022年4月時点の生徒数は233名。2016年4月時点の職員数は計33人。校章は「三枝の松」の図案化に「中」の文字を入れたものであり、3本の枝は松川村を流れる芦間川・乳川(ちがわ)・高瀬川の3河川を表している。
Property | Value |
---|---|
dbo:abstract |
|
dbo:wikiPageExternalLink | |
dbo:wikiPageID |
|
dbo:wikiPageLength |
|
dbo:wikiPageRevisionID |
|
dbo:wikiPageWikiLink |
|
prop-en:wikiPageUsesTemplate | |
prop-en:国公私立 | |
prop-en:外部リンク | |
prop-en:学期 |
|
prop-en:学校目標 |
|
prop-en:所在地 |
|
prop-en:校名 |
|
prop-en:設立年月日 |
|
prop-en:設置者 | |
prop-en:過去校名 |
|
prop-en:郵便番号 |
|
dct:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbo:wikiPageWikiLink of | |
is owl:sameAs of | |
is foaf:primaryTopic of |