新京阪鉄道BL-1形電気機関車(しんけいはんてつどうBL-4300がたでんききかんしゃ)は、阪急京都線の前身である新京阪鉄道が1924年に導入し、阪急電鉄への継承を経て1975年まで在籍していた電気機関車である。 新京阪では1 - 3号として導入され、1929年にデキ2000形に改称した。阪急への継承後は2000形から3000形、4300形と順次改称された。