『幕開く日本万国博』(まくひらくにっぽんばんこくはく)は1970年3月14日の10:30(JST)から3時間にわたって生放送された日本万国博覧会開会式中継番組である。この番組は民放テレビが放送を開始して以来初めて日本民間放送連盟に加盟する全テレビ局が同時に放送した。当時の民放加盟78社が共同制作したが、実際の制作は当時の在阪民放テレビ4社(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の共同プロジェクトが担当し、これに名古屋の東海テレビ・中部日本放送・名古屋放送と、岡山の山陽放送が制作に加わった。 読売テレビスタジオと会場各所に多数の著名人を配し現場リポートを敢行。カメラ37台、ヘリコプター1機、カラー中継車9台、制作スタッフ約500人という大規模な番組であった。読売テレビがテーマ館と中華民国館、朝日放送がお祭り広場、関西テレビがエキスポランド・タワー、毎日放送が人工湖畔、名古屋放送が金曜広場、東海テレビがカナダ館、山陽放送がソ連館に中継車を派遣した。

Property Value
dbo:abstract
  • 『幕開く日本万国博』(まくひらくにっぽんばんこくはく)は1970年3月14日の10:30(JST)から3時間にわたって生放送された日本万国博覧会開会式中継番組である。この番組は民放テレビが放送を開始して以来初めて日本民間放送連盟に加盟する全テレビ局が同時に放送した。当時の民放加盟78社が共同制作したが、実際の制作は当時の在阪民放テレビ4社(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の共同プロジェクトが担当し、これに名古屋の東海テレビ・中部日本放送・名古屋放送と、岡山の山陽放送が制作に加わった。 読売テレビスタジオと会場各所に多数の著名人を配し現場リポートを敢行。カメラ37台、ヘリコプター1機、カラー中継車9台、制作スタッフ約500人という大規模な番組であった。読売テレビがテーマ館と中華民国館、朝日放送がお祭り広場、関西テレビがエキスポランド・タワー、毎日放送が人工湖畔、名古屋放送が金曜広場、東海テレビがカナダ館、山陽放送がソ連館に中継車を派遣した。 (ja)
  • 『幕開く日本万国博』(まくひらくにっぽんばんこくはく)は1970年3月14日の10:30(JST)から3時間にわたって生放送された日本万国博覧会開会式中継番組である。この番組は民放テレビが放送を開始して以来初めて日本民間放送連盟に加盟する全テレビ局が同時に放送した。当時の民放加盟78社が共同制作したが、実際の制作は当時の在阪民放テレビ4社(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の共同プロジェクトが担当し、これに名古屋の東海テレビ・中部日本放送・名古屋放送と、岡山の山陽放送が制作に加わった。 読売テレビスタジオと会場各所に多数の著名人を配し現場リポートを敢行。カメラ37台、ヘリコプター1機、カラー中継車9台、制作スタッフ約500人という大規模な番組であった。読売テレビがテーマ館と中華民国館、朝日放送がお祭り広場、関西テレビがエキスポランド・タワー、毎日放送が人工湖畔、名古屋放送が金曜広場、東海テレビがカナダ館、山陽放送がソ連館に中継車を派遣した。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 923967 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3411 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92257292 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ジャンル
prop-en:出演者
prop-en:制作局
prop-en:放送分
  • 180 (xsd:integer)
prop-en:放送時間
  • 10 (xsd:integer)
prop-en:放送期間
  • 0001-03-14 (xsd:gMonthDay)
prop-en:特記事項
prop-en:番組名
  • 幕開く日本万国博 (ja)
  • 幕開く日本万国博 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『幕開く日本万国博』(まくひらくにっぽんばんこくはく)は1970年3月14日の10:30(JST)から3時間にわたって生放送された日本万国博覧会開会式中継番組である。この番組は民放テレビが放送を開始して以来初めて日本民間放送連盟に加盟する全テレビ局が同時に放送した。当時の民放加盟78社が共同制作したが、実際の制作は当時の在阪民放テレビ4社(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の共同プロジェクトが担当し、これに名古屋の東海テレビ・中部日本放送・名古屋放送と、岡山の山陽放送が制作に加わった。 読売テレビスタジオと会場各所に多数の著名人を配し現場リポートを敢行。カメラ37台、ヘリコプター1機、カラー中継車9台、制作スタッフ約500人という大規模な番組であった。読売テレビがテーマ館と中華民国館、朝日放送がお祭り広場、関西テレビがエキスポランド・タワー、毎日放送が人工湖畔、名古屋放送が金曜広場、東海テレビがカナダ館、山陽放送がソ連館に中継車を派遣した。 (ja)
  • 『幕開く日本万国博』(まくひらくにっぽんばんこくはく)は1970年3月14日の10:30(JST)から3時間にわたって生放送された日本万国博覧会開会式中継番組である。この番組は民放テレビが放送を開始して以来初めて日本民間放送連盟に加盟する全テレビ局が同時に放送した。当時の民放加盟78社が共同制作したが、実際の制作は当時の在阪民放テレビ4社(毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の共同プロジェクトが担当し、これに名古屋の東海テレビ・中部日本放送・名古屋放送と、岡山の山陽放送が制作に加わった。 読売テレビスタジオと会場各所に多数の著名人を配し現場リポートを敢行。カメラ37台、ヘリコプター1機、カラー中継車9台、制作スタッフ約500人という大規模な番組であった。読売テレビがテーマ館と中華民国館、朝日放送がお祭り広場、関西テレビがエキスポランド・タワー、毎日放送が人工湖畔、名古屋放送が金曜広場、東海テレビがカナダ館、山陽放送がソ連館に中継車を派遣した。 (ja)
rdfs:label
  • 幕開く日本万国博 (ja)
  • 幕開く日本万国博 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 幕開く日本万国博 (ja)
  • 幕開く日本万国博 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of