小菅集落(こすげしゅうらく)は、長野県飯山市大字瑞穂にある集落(小菅地区)で、古くは小菅郷・小菅荘と呼ばれ、近代の住所区分は小菅村、近年では小菅の里を自称し、小菅神社がある小菅山および近隣の神戸地区・関沢地区・針田地区と合わせ「小菅の里及び小菅山の文化的景観」の名称で文化財保護法による重要文化的景観に選定されており、現在60世帯153人が暮らしている。